1時間に50ミリ予想 地震で地盤緩む十島村でも土砂災害に警戒を 鹿児島県

鹿児島県内では14日夕方にかけて、大気の状態が非常に不安定になるおそれがあり、土砂災害に警戒が必要です。県内には暖かく湿った空気が流れ込み、大気の状態が非常に不安定となる見込みです。屋久島町尾之間では、9日の降り始めからの総雨量が287ミリを観測しています。県内では14日朝にかけて、局地的に雷を伴った非常に激しい雨や激しい雨が降るおそれがあります。14日までに予想される1時間雨量は、薩摩、大隅、種子島・屋…
鹿児島に関連するニュース一覧です
鹿児島県内では14日夕方にかけて、大気の状態が非常に不安定になるおそれがあり、土砂災害に警戒が必要です。県内には暖かく湿った空気が流れ込み、大気の状態が非常に不安定となる見込みです。屋久島町尾之間では、9日の降り始めからの総雨量が287ミリを観測しています。県内では14日朝にかけて、局地的に雷を伴った非常に激しい雨や激しい雨が降るおそれがあります。14日までに予想される1時間雨量は、薩摩、大隅、種子島・屋…
地震が続くトカラ列島では13日、悪石島で震度4を2回観測しています。13日午前5時半ごろ、トカラ列島近海を震源とする地震が発生し、鹿児島県十島村の悪石島で震度4を観測しました。その20分後の地震でも悪石島で震度4を観測しています。被害の情報は入っていません。十島村では先月21日以降、震度1以上の地震が1900回以上観測されています。(※13日午前10時時点で1933回)村では今月4日から島外避難が行われ、悪石島と小宝島の…
サッカー・アルビレックス新潟は13日、MF秋山裕紀選手(24)が海外クラブへの移籍を前提とした手続きと準備のためチームを離脱したと発表しました。今後、移籍が正式決定した段階であらためて知らせるということです。秋山選手は2019年に新潟に加入。沼津や鹿児島への期限付き移籍も経験するなどし、中盤の底からゲームを組み立てる司令塔としてのプレーを進化させてきました。今季はここまでリーグ戦15試合に出場しています。なお…
十島村から住民が島外避難を始めて11日で一週間です。避難している住民は島に帰ることを願って「震度4以上の地震が起きなければいい」と祈る日々が続いています。(悪石島から避難 有川和則さん)「避難した当初は体がきつかったけど、段々回復してきたら快適に。ホテルが車などで揺れても地震と勘違いしていたが、今はそれがない」悪石島で民宿「十和丸」を営む有川和則さん(73)です。今月6日に、島外避難の第二陣として鹿児…
地震が続くトカラ列島では11日、10日の4倍近くの86回の地震が観測されています。地震の専門家は「再び活動が活発になった可能性が高い」と話しています。十島村では先月21日以降、これまでに震度1以上の地震を1861回観測しました。このうち震度5弱以上は8回です。日ごとの地震回数をみると今月1日から6日にかけて1日100回を超えていましたが、9日は49回、10日は22回と減少傾向で、11日は午後5時までに86回と再び増加しています。…
霧島連山の新燃岳は、噴火警戒レベル3の入山規制となっています。新燃岳は6月27日から断続的に噴火しており、10日午後には連続噴火が停止したとみられていましたが、気象台は、11日午前10時15分ごろに航空機からの噴煙を確認したとの通報があったことから、噴火が発生していたもようと発表しています。11日午後5時の気象庁の発表によりますと、11日午後6時~12日正午までに噴火が発生した場合、下記の方向・距離に降灰および小さ…