陸上鹿児島県選手権 高校生の記録ラッシュ インターハイに弾みつける

鹿児島県ナンバーワンを決める、陸上の県選手権がきのう13日まで開かれ、インターハイを目前に控える高校生が活躍しました。男子ジュニアAの100mには、明桜館高校2年・安田夢雄生選手が出場。南九州高校総体を大会新記録で制した逸材です。中盤にかけて加速すると、伸びのあるフォームで駆け抜け10秒33。大会新記録を樹立しました。(明桜館高校2年 安田夢雄生選手)「インターハイで決勝に残って、そこで戦えるように。来年は…
鹿児島に関連するニュース一覧です
鹿児島県ナンバーワンを決める、陸上の県選手権がきのう13日まで開かれ、インターハイを目前に控える高校生が活躍しました。男子ジュニアAの100mには、明桜館高校2年・安田夢雄生選手が出場。南九州高校総体を大会新記録で制した逸材です。中盤にかけて加速すると、伸びのあるフォームで駆け抜け10秒33。大会新記録を樹立しました。(明桜館高校2年 安田夢雄生選手)「インターハイで決勝に残って、そこで戦えるように。来年は…
たわわに実ったこちらは旬を迎えているブルーベリーです。今年は晴れの日も多かったことから大きさ、甘さともに申し分なく、いい出来だということです。(摘み取りのポイント)「たくさんなっている中で、一番大きいものを狙う」鹿児島県の薩摩川内市水引町でブルーベリーやマンゴーを育てている近藤農園です。4種類、合わせて300本のブルーベリーの木を植えていて、今、摘み取り体験ができます。今年は梅雨明けも早く、晴れの日…
新燃岳の降灰の影響で霧島市の一部の地域では断水が続いています。農業用水への影響も懸念されコメ農家からは「かつて経験したことがない」と心配する声もあがっています。新燃岳では先月22日から断続的に噴火が続いています。「朝は出てたんですけど、また…」霧島神宮前にある飲食店です。4日前から断水が続きようやく14日あさ、復旧しましたが…(Materia 前川慎一店主)「きょうは普段どおりと思っていたが、また断水」洗い…
霧島連山の新燃岳で、14日午後3時38分に噴火が発生しました。噴煙は火口から100mの高さまで上がり、東に流れています。この噴火は午後4時8分現在も続いていて、気象庁は「連続噴火が継続している」と発表しました。噴火が始まって以降の最高の噴煙の高さは、火口から100mです。 新燃岳は噴火警戒レベル3(入山規制)です。新燃岳で噴火が発生した場合には、14日21時から24時までは火口から東方向に降灰が予想されます。…
宮崎県で開催された水球の九州総体で、那覇商業高校が初優勝を果たしました。決勝で第一シードの鹿児島南高校をくだした那覇商業は、県勢としても初の九州王者に輝きました。那覇商業は、日本一をめざして来月17日から山口県で全国高校総体に挑みます。
地震が続く鹿児島県十島村から家畜を島外避難させる際の移動費用などを、国が一部補助する方針であることが分かりました。県によりますと、自然災害などが発生した際に、被災した畜産農家を支援する国の事業について、今月11日、農林水産省からトカラ列島を震源とする一連の地震が対象になったと連絡があったということです。悪石島と小宝島で飼育されている肉用牛を島外に避難させる際の移動費用などを、国が半分程度補助すると…