鹿児島に関するニュース

鹿児島に関連するニュース一覧です

小中学校10校の体育館に空調設備設置へ3700万円可決 鹿児島市議会

小中学校10校の体育館に空調設備設置へ3700万円可決 鹿児島市議会|TBS NEWS DIG

鹿児島市議会9月定例会の最終本会議がきょう29日開かれ、小中学校の体育館に空調設備を初めて設置するための費用などを盛り込んだ補正予算案が可決されました。29日の最終本会議では、およそ23億5200万円の補正予算案など、議案25件が可決されました。補正予算には、災害時に避難所に指定されている小中学校の体育館に空調設備を設置するための費用、3700万円余りが盛り込まれました。鹿児島市立の小学校で体育館に空調設備がつ…

続きを読む

子どもたちの教育や成長に貢献した団体など表彰 鹿児島キワニスクラブ賞 市民団体「ともそだち」と玉龍高校生3人に

子どもたちの教育や成長に貢献した団体など表彰 鹿児島キワニスクラブ賞 市民団体「ともそだち」と玉龍高校生3人に|TBS NEWS DIG

子どもたちの教育や成長に貢献した個人や団体を表彰する鹿児島キワニスクラブ賞の表彰式が鹿児島市でありました。鹿児島キワニスクラブは教育に貢献する活動をしている個人や団体を毎年、表彰しています。今年は鹿児島市の市民団体「ともそだち」と、鹿児島玉龍高校2年生の3人が選ばれました。「ともそだち」は演奏会などを通じて不登校の子どもたちとその家族を支援してきた点などが評価されました。また、玉龍高校の3人は去年…

続きを読む

福祉用品扱う企業 創業者が救急車寄贈で地元に恩返し 鹿児島

福祉用品扱う企業 創業者が救急車寄贈で地元に恩返し 鹿児島|TBS NEWS DIG

福祉用品を取り扱う鹿児島市の企業が消防に救急車を贈りました。指宿南九州消防組合に救急車を贈ったのは、鹿児島市に本社があり福祉用品の販売やレンタルを手がける南州メディカルです。創業者で今年8月に75歳で亡くなった南九州市出身の中渡瀬岩男さんが寄贈を希望していたということで、この日の寄贈式には中渡瀬さんの親族らが出席しました。(故・中渡瀬岩男さんの妻 直子さん)「(夫・岩男さんの)気持ちをつんだ救急車が…

続きを読む

来年1月から免許更新手続きに「事前予約制」導入 鹿児島市の交通安全教育センター

来年1月から免許更新手続きに「事前予約制」導入 鹿児島市の交通安全教育センター|TBS NEWS DIG

鹿児島市の交通安全教育センターでは、免許更新手続きに「事前予約制」を導入します。来年1月から免許更新手続きの「事前予約制」を導入するのは鹿児島市の交通安全教育センターです。これまでは、利用者が午前中や日曜日に集中し待ち時間が長かったことや、利用者数が予想できず職員を多く配置する必要があることが課題でした。予約制の導入で待ち時間が減り、職員を効率的に配置できることから免許更新については金曜日を閉庁…

続きを読む

首位攻防戦に敗れ勝点差6に… 鹿児島ユナイテッドFC11戦ぶり黒星 首位八戸に及ばず

首位攻防戦に敗れ勝点差6に… 鹿児島ユナイテッドFC11戦ぶり黒星 首位八戸に及ばず|TBS NEWS DIG

後半戦負けなしで2位につける鹿児島ユナイテッドFCは、きょう26日、アウェーで首位の八戸と対戦。J3優勝を争う天王山の結果は…。首位浮上へ。勝点差3で追いかける八戸と迎えた優勝を占う大一番。白のユナイテッドは、前節からスタメンを2人入れ替えて試合に臨みました。立ち上がり、八戸にペースを握られます。前半3分、フリーキックからピンチを迎えるもここは藤嶋がセーブ。しかし、前半13分。右サイドのクロスからヘディング…

続きを読む

美味しい新米の季節 でも財布には厳しく…コメ価格は再上昇 新米?備蓄米?まちのコメ店が教える工夫とは 鹿児島

美味しい新米の季節 でも財布には厳しく…コメ価格は再上昇 新米?備蓄米?まちのコメ店が教える工夫とは 鹿児島|TBS NEWS DIG

新米の季節になりましたが、コメの価格が落ち着く気配がありません。価格の高いブランド米に安い備蓄米。消費者のニーズに売る側はどう応えているのか?まちのコメ店を取材しました。県内では7月ごろから新米の収穫が進み小売店での販売が広がっています。農林水産省によりますと、今年5月に一時4285円をつけた全国のコメ平均価格は、備蓄米の放出によって一時3500円台まで下がりましたが8月から再び上昇。価格の高い新米が平均…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ