高知に関するニュース

高知に関連するニュース一覧です

エヴァンゲリオン名シーンの数々をジオラマで…“海洋堂ホビー館四万十”で特別展開催「リアリティすごい」

エヴァンゲリオン名シーンの数々をジオラマで…“海洋堂ホビー館四万十”で特別展開催「リアリティすごい」|TBS NEWS DIG

高知県四万十町の海洋堂ホビー館四万十で、アニメ、エヴァンゲリオンの特別展が開かれています。展示室の入口に姿を表したのは、人気アニメ「エヴァンゲリオン」シリーズに登場するエヴァンゲリオン初号機のフィギュアです。海洋堂ホビー館四万十では、エヴァンゲリオンシリーズの30周年を記念して、19日から特別展を開催しています。19日はオープンに合わせて出店が並び、海洋堂のフィギュアや地元の協賛企業から送られた景品が…

続きを読む

公園に登場、10mのプール「夏休みの思い出に」子どもたちが、水しぶきと歓声あげる

公園に登場、10mのプール「夏休みの思い出に」子どもたちが、水しぶきと歓声あげる|TBS NEWS DIG

子どもたちに夏の思い出を作ってもらおうと、高知市の公園に期間限定で大型のプールが設置されています。高知市南久保の国分川沿いにある「さくらパーク多目的広場」に登場した、縦横10メートルの巨大なプール。期間限定でおとといオープンした「SAKURAサマースプラッシュプール」です。資材高騰などを受け、大型施設のプールが営業を休止する中、身近に水遊びを楽しんでもらおうと、セントラルグループが初めて企画しました。予…

続きを読む

分身ロボット“OriHime” 2026年「よさこい高知文化祭」活用に向けテスト

分身ロボット“OriHime” 2026年「よさこい高知文化祭」活用に向けテスト|TBS NEWS DIG

2026年に開催される「よさこい高知文化祭2026」での利用を目指して、オンラインで操作できる分身ロボットの活用テストが行われました。客席の上にちょこんと座っているのは分身ロボット「OriHime(おりひめ)」です。障がいや入院などで現地を訪れることが出来ない人たちに、文化・芸術に触れてもらう役割も果たしていて、2026年、高知で開催される「よさこい高知文化祭2026」でも使われる予定です。カメラの向き、腕や首なども…

続きを読む

【当選】広田一氏(無所属・現職)が“当選”に 参議院選挙、徳島・高知選挙区

【当選】広田一氏(無所属・現職)が“当選”に 参議院選挙、徳島・高知選挙区|TBS NEWS DIG

第27回参議院議員通常選挙、徳島・高知選挙区は、無所属の現職・広田一氏が当選となりました。広田氏は、1968年10月10日生まれの56歳で、これまでに衆議院議員を1期、参議院議員を3期務めました。前議員の辞職に伴って行われた2023年の参議院補欠選挙で当選していて、改選を迎えた今回の参院選は無所属で立候補し、現職として再選を目指していました。選挙戦では、徳島・高知選挙区の「合区」解消や、ガソリン・消費税の減税など…

続きを読む

【高知】3つの投票所で“投票用紙交付ミス”疑い相次ぐ 「選挙区の投票用紙が1枚足りない」「比例代表の投票用紙を二重に交付した可能性が高い」…選管は「再発防止に努める」【参議院選挙】

【高知】3つの投票所で“投票用紙交付ミス”疑い相次ぐ 「選挙区の投票用紙が1枚足りない」「比例代表の投票用紙を二重に交付した可能性が高い」…選管は「再発防止に努める」【参議院選挙】|TBS NEWS DIG

参議院選挙の高知県内3か所の投票所で、“”投票用紙の交付ミスが起きた疑いがあることがわかりました。高知市選挙管理委員会によりますと、20日午後2時半ごろ、福寿園投票所と朝倉ふれあいセンター投票所から「投票事務従事者が投票用紙の残り枚数を確認していたところ、『選挙区』の投票用紙が1枚足りない」とそれぞれ連絡があったということです。午後1時に残り枚数を確認した時には、正しく交付されていたということで、高知…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ