香川に関するニュース

香川に関連するニュース一覧です

13歳以下のトップ選手が競い合う「RSK全国選抜ジュニアテニス大会」香川県選手が初優勝 平井萌生奈選手【岡山】

13歳以下のトップ選手が競い合う「RSK全国選抜ジュニアテニス大会」香川県選手が初優勝 平井萌生奈選手【岡山】|TBS NEWS DIG

世界を目指す13歳以下のトップ選手が競い合う「RSK全国選抜ジュニアテニス大会」の決勝が岡山市南区で行われ地元選手が初めて優勝しました。41回目となる大会、女子の決勝は地元香川の平井萌生奈選手と愛知の亀田佳乃選手の対戦となりました。青い帽子の小学6年生平井選手が第1セットの立ち上がりこそ押されていたものの、得意のバックハンドのクロスで得点を重ね、セットカウント2対0で優勝しました。(平井萌生奈選手(香川)…

続きを読む

【懐かしい映像】2018年「トラちゃん田んぼ」を覚えていますか?2011年に「うどん県」PRスタート「消費税」が初めて導入されたのは何年?

【懐かしい映像】2018年「トラちゃん田んぼ」を覚えていますか?2011年に「うどん県」PRスタート「消費税」が初めて導入されたのは何年?|TBS NEWS DIG

岡山映像ライブラリーセンターに保管されている昔の映像を楽しんでいただく「あの日見た風景」です。今回は、さまざまな年代の10月にあった出来事をニュース映像で振り返ります。まずは6年前の10月1日の午前1時頃。JR岡山駅では、運賃表のパネルが交換されました。この日、消費税が8%から10%に。キャッシュレスサービスの利用で、消費税の一部を還元する店舗もたくさんありましたね。ところで、そもそも消費税はいつ始まり、最初…

続きを読む

小学生2人に感謝状 とっさの判断で機転を利かせ高齢女性の保護に貢献【香川・三木町】

小学生2人に感謝状 とっさの判断で機転を利かせ高齢女性の保護に貢献【香川・三木町】|TBS NEWS DIG

適切な判断で路上で動かなくなっていた高齢女性の保護に貢献したとして香川県三木町の小学生2人に感謝状が贈られました。香川県三木町の平井小学校に通う、6年生の楠 太智くんと荒谷龍信くんです。人命救助に貢献したなどとして、警察と防犯協会から感謝状が贈られました。今年7月、2人が外で遊んでいたところ、路上で「家が分からない」と動かなくなっていた80代の女性を発見、楠くんが自宅に戻り母親に110番してもらい、その間…

続きを読む

香川大学幸町キャンパスで「衣料品交換会」 衣類を持ち込むと好きな古着1着と交換 衣料品の廃棄を減らす取り組み

香川大学幸町キャンパスで「衣料品交換会」 衣類を持ち込むと好きな古着1着と交換 衣料品の廃棄を減らす取り組み|TBS NEWS DIG

環境への負荷が指摘されている衣料品の廃棄を減らそうと、香川大学で「衣料品交換会」が開かれています。交換会の会場には、約150着の古着が並びます。環境問題の解決に取り組む香川大学の学生団体「SteeeP(ステップ)」が、まだ着られる不要な服の再利用をと企画しました。衣類を持ち込むと、好きな1着と交換できる仕組みです。日本では、年間約50万トンの衣料品が廃棄されていて、処分する際の環境への負荷が指摘されています…

続きを読む

秋の四国高校野球 組み合わせ決まる 明徳義塾・土佐・高知商業が出場

秋の四国高校野球 組み合わせ決まる 明徳義塾・土佐・高知商業が出場|TBS NEWS DIG

2026年のセンバツ出場校の選考資料となる、秋の四国高校野球大会の組み合わせ抽選会が14日、愛媛県松山市内で開かれました。松山市で開かれた抽選会には、四国4県の代表合わせて12チームのキャプテンらが出席。くじを引いて組み合わせが決定しました。高知県内代表校のうち、高知1位の明徳義塾は2回戦から登場。徳島2位の徳島商業と愛媛3位の新田の勝者と対戦します。高知2位の土佐は1回戦で徳島3位の海部、高知3位の高知商業は…

続きを読む

高松市が来年度から職員採用試験を見直し 人材確保のため「早期募集枠」や「カムバック採用」など【香川】

高松市が来年度から職員採用試験を見直し 人材確保のため「早期募集枠」や「カムバック採用」など【香川】|TBS NEWS DIG

民間企業や自治体の採用活動が多様化する中、香川県高松市は来年度から「早期募集枠」の新設など、職員採用試験を見直すことを明らかにしました。大西市長がきのう(14日)の会見で明らかにしたものです。特に土木や建築などの技術職で申込者が採用予定人数に満たない場合があり、人材確保が課題になっているとして、来年度の採用試験では3月に募集を開始する「早期募集枠」を新設します。また、結婚や育児などを理由に退職した…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ