香川に関するニュース

香川に関連するニュース一覧です

【トランプ関税】香川県が県内企業への影響などについて情報を共有する連絡会開く【香川】

【トランプ関税】香川県が県内企業への影響などについて情報を共有する連絡会開く【香川】|TBS NEWS DIG

香川県は、いわゆるトランプ関税の県内企業への影響などについて、関係機関と情報を共有する連絡会を開きました。(米国関税措置に対する連絡会会長 寺嶋賢治商工労働部長)「県内企業への影響を適切に把握し、影響がある企業に対しては適切な対応をしていく」連絡会は、県をはじめ国、商工会、金融機関など24団体で構成されていて、きょう(17日)はそれぞれが設ける相談窓口や支援策などの情報を共有しました。日本貿易振興機…

続きを読む

「外部からの侵入によるものだった」と教育長 タブレット端末のアカウント1万7000件あまりが不正に削除された問題【香川】

「外部からの侵入によるものだった」と教育長 タブレット端末のアカウント1万7000件あまりが不正に削除された問題【香川】|TBS NEWS DIG

香川県の県立学校で、児童生徒と教職員が使用するタブレット端末のアカウント約3万件のうち、1万7000件あまりが不正に削除された問題で、淀谷教育長はきょう(17日)の会見で「外部からの侵入によるものだった」と明らかにしました。県教委によりますと、インターネット攻撃を受けた記録=ログが残っていたということです。アカウントの復旧時期については現在も目途が立っていないとしています。

続きを読む

「豊島を誇りに」 かつて産業廃棄物の不法投棄事件が発生した香川県の豊島で小学生らが植樹活動【香川】

「豊島を誇りに」 かつて産業廃棄物の不法投棄事件が発生した香川県の豊島で小学生らが植樹活動【香川】|TBS NEWS DIG

かつて産業廃棄物の不法投棄事件が発生した香川県・豊島で、島本来の自然環境を取り戻そうと植樹活動が行われました。植樹活動は、NPO法人「瀬戸内オリーブ基金」が2016年から行っているものです。これまでにかつて自生していたツツジなどを約150本植えてきました。きのう(16日)はオリーブ基金のメンバーのほか地元の小学生らも参加し、クスノキやトベラの苗、合わせて20本を植えていきました。(参加した小学生)「大きい立派…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ