静岡に関するニュース

静岡に関連するニュース一覧です

三島市役所“移転案”否決 賛成に必要な3分の2に1人足りず 市長「残念でならない」=静岡・三島市議会

三島市役所“移転案”否決 賛成に必要な3分の2に1人足りず 市長「残念でならない」=静岡・三島市議会|TBS NEWS DIG

老朽化などから建て替えが検討されてきた三島市役所の新しい庁舎の建設場所について市議会は6月10日、市側が候補地に決めた「南二日町広場」の案を否決しました。現在の三島市役所は、建設から65年が経ち、老朽化していることなどから、市では「南二日町広場」へ移転する方針を固め、その条例案を市議会に提出しました。10日に開かれた市議会では、移転のメリットやデメリットなどについて3時間近く審議したあと採決が行われまし…

続きを読む

【大雨情報】東海地方では雷を伴って“バケツをひっくり返したような”激しい雨が降る所も…1時間予想降水量は愛知・岐阜・三重・静岡県で40ミリ【雨と風のシミュレーション】警報級の大雨となる可能性も

【大雨情報】東海地方では雷を伴って“バケツをひっくり返したような”激しい雨が降る所も…1時間予想降水量は愛知・岐阜・三重・静岡県で40ミリ【雨と風のシミュレーション】警報級の大雨となる可能性も|TBS NEWS DIG

東海地方では、11日昼過ぎにかけて、雷を伴った激しい雨が降り、大雨となる所があるでしょう。土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください。気象庁によりますと、梅雨前線が西日本から東日本に停滞しています。この前線が11日にゆっくり南下する見込みです。東海地方では、前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込み、大気の状態が不安定となるため、11日昼過ぎにかけて、雷を伴った激しい雨が降り、大…

続きを読む

「いろんな発信をしなければ最後には忘れ去られてしまう」描けぬ未来像…元ハンセン病患者の“終の棲家”「国立駿河療養所」開所80年【静岡】

「いろんな発信をしなければ最後には忘れ去られてしまう」描けぬ未来像…元ハンセン病患者の“終の棲家”「国立駿河療養所」開所80年【静岡】|TBS NEWS DIG

静岡県御殿場市にあるハンセン病療養施設「国立駿河療養所」が開所80年となり、6月10日、記念式典が開かれました。元ハンセン病患者の高齢化が進む中、施設の在り方が問われています。人里離れた山の中に建つハンセン病患者の療養施設「駿河療養所」は10日、開所80周年となりました。記念式典では、厚生労働大臣の謝罪が代読されました。<厚生労働省国立ハンセン病療養所対策室 北礼仁室長>「国の施策がハンセン病に対する社会…

続きを読む

職場の嫌がらせやカスハラも…「労働相談ホットライン」開設「いきいき働ける環境づくりを支援」=連合静岡

職場の嫌がらせやカスハラも…「労働相談ホットライン」開設「いきいき働ける環境づくりを支援」=連合静岡|TBS NEWS DIG

職場でのハラスメントなど労働環境の悩みに応じる無料の電話相談、「労働相談ホットライン」が6月10日から開設されました。この電話相談は、労働団体「連合」が労働環境の改善を目的に、年に3回、全国で同時に実施しています。静岡市の「連合静岡」でも、10日午前10時から専用のホットラインを開設しました。連合静岡によりますと、5月までの1年間で寄せられた相談は約1500件にのぼり、内容は職場での嫌がらせやカスタマーハラス…

続きを読む

“日本で最も深い”駿河湾を学ぶ 深海研究スーパーキッズ育成プロジェクト始まる=静岡市清水区

“日本で最も深い”駿河湾を学ぶ 深海研究スーパーキッズ育成プロジェクト始まる=静岡市清水区|TBS NEWS DIG

日本で最も深い駿河湾について子どもたちが学ぶ「深海研究スーパーキッズ育成プロジェクト」が6月7日、静岡市清水区で始まりました。2025年で4年目となったこの取り組みは、日本財団による「海と日本プロジェクト」の一環で、深海に関心のある小学5年生から中学2年生の10人が参加しました。子どもたちは深海にまつわるさまざまな分野のプロによる講座や、フィールドワークに参加して研究を進めます。2025年度の初回講座は、沼津…

続きを読む

【大雨情報】400ミリ超えの雨も…関東甲信、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州で警報級大雨か 九州北部では線状降水帯の可能性【気象庁 早期注意情報・全般気象情報】

【大雨情報】400ミリ超えの雨も…関東甲信、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州で警報級大雨か 九州北部では線状降水帯の可能性【気象庁 早期注意情報・全般気象情報】|TBS NEWS DIG

九州北部では本日夕方にかけ線状降水帯発生の恐れがあり、厳重な警戒が必要です。停滞する前線の影響で、西日本から東日本の広い範囲でも大雨となる見込みです【雨のシミュレーションを画像で掲載しています】。気象庁によりますと、前線が華中から九州地方を通り日本のはるか東にのびていて、11日にかけてゆっくり北上し、その後、南下しますが、東シナ海から九州地方では、ほとんど停滞する見込みです。前線に向かって暖かく湿…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ