静岡に関するニュース

静岡に関連するニュース一覧です

「いつまでも誇りを持って」サッカー元日本代表の小野伸二さんが生まれ育った沼津への思いなど語る サンフロント21懇話会 30周年記念総会=静岡県東部

「いつまでも誇りを持って」サッカー元日本代表の小野伸二さんが生まれ育った沼津への思いなど語る サンフロント21懇話会 30周年記念総会=静岡県東部|TBS NEWS DIG

静岡県東部の活性化策を提言する「サンフロント21懇話会」の30周年記念総会が6月12日、沼津市で開かれました。記念講演ではサッカー元日本代表の小野伸二さんが生まれ育った沼津への想いなどについて熱い言葉で語りました。総会には、県東部の自治体、企業の代表者など約170人が参加しました。始めに、静岡中央銀行の清野眞司会長が「県東部・伊豆地域が活力を得るためには柔軟で独創的な新しい発想が必要」とあいさつをしました…

続きを読む

「集客力や稼働率の向上と財政負担の軽減」新野球場で民間事業者から提案公募へ 静岡県と浜松市が2回目の協議会

「集客力や稼働率の向上と財政負担の軽減」新野球場で民間事業者から提案公募へ 静岡県と浜松市が2回目の協議会|TBS NEWS DIG

静岡県が浜松市に建設する新たな野球場の計画を巡り、県と浜松市の協議会で民間事業者から利活用の提案を公募する方針案が承認されました。一方、計画に反対する浜松市の市民団体は、議論の行方を注視しています。<静岡県 塚本秀綱 副知事>「建設や運営に民間活力を導入し、集客力あるいは稼働率の向上と財政負担の軽減を図ることが極めて重要」静岡県が浜松市の篠原地区に建設を目指す野球場を巡り、県と浜松市は2025年1月に…

続きを読む

「水の問題をカバーできていない」リニア新幹線の工事めぐり…静岡県の専門部会での対話完了の撤回求める 市民団体が県に対して

「水の問題をカバーできていない」リニア新幹線の工事めぐり…静岡県の専門部会での対話完了の撤回求める 市民団体が県に対して|TBS NEWS DIG

リニア新幹線の工事をめぐり、静岡県の専門部会で水資源に関する対話が完了したことを受け、市民団体が県に要望書を提出しました。問題すべてをカバーできていないなどとして「対話完了」の撤回を求めています。県に要望書を提出したのは、リニアに関する2つの市民団体の代表者らです。リニア新幹線の工事をめぐる県とJR東海の対話では、6月2日に開かれた県の専門部会で、水資源に関する対話項目がすべて完了となり、10年以上続…

続きを読む

「関心を持って行動を起こせば」ヤマセミの生息状況をみんなで調査 静岡・川根本町で暮らす“絶滅危惧種”

「関心を持って行動を起こせば」ヤマセミの生息状況をみんなで調査 静岡・川根本町で暮らす“絶滅危惧種”|TBS NEWS DIG

静岡県川根本町で県の絶滅危惧種に指定されている鳥「ヤマセミ」の調査が行われました。個体数を調査するのは子どもたちを含む一般の参加者。町の自然に触れながら環境と向き合う取り組みです。<エコティかわね 芦沢哲哉さん>「ヤマセミの鳴き声。姿を見るよりも鳴き声でみんな判断する」川根本町で自然体験プログラムを展開する「エコティかわね」が行ったヤマセミの調査です。町の内外から集まった子どもから大人まで92人が…

続きを読む

「あなたはリニア開通に 賛成?反対?」 工事が進む名古屋駅周辺で聞きました 街の人の意見は? 愛知

 「あなたはリニア開通に 賛成?反対?」 工事が進む名古屋駅周辺で聞きました 街の人の意見は? 愛知|TBS NEWS DIG

(松本道弥アナウンサー)「名古屋駅の西側に来ています。『リニア中央新幹線』の駅をつくる工事はきょうも進められていますが、『リニア』について、街の人に意見を伺いました」そもそも、皆さん、リニア開通には賛成か、反対なのか…(蟹江町から(20代))「どちらかといえば賛成。アクセスが良くなると行動範囲が広がるので、僕は(リニアを)活用したい」(名古屋から(50代))「早くできて、いろんな所を旅したい」(名古屋か…

続きを読む

南海トラフ地震「国の想定は成果が十分に反映されず」新たな被害想定づくりに静岡県が独自で着手 県内の実情に合わせて

南海トラフ地震「国の想定は成果が十分に反映されず」新たな被害想定づくりに静岡県が独自で着手 県内の実情に合わせて|TBS NEWS DIG

静岡県は6月11日、南海トラフ地震の新たな被害想定づくりに着手しました。2025年3月、国が新たな想定を発表したことを受け、県内の実状に合った、より詳しいものを県独自で作ることになります。南海トラフ地震の静岡県独自の新たな被害想定づくりに向けた11日の会議には、県の危機管理監や各部局の幹部など18人が出席しました。県独自の被害想定は現在、2013年に定められた第4次想定が使われています。10年以上が経過し、社会情…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ