【速報】沖縄・宮古島市に「避難指示」 午前9:53時点

沖縄県宮古島市は、30日午前9時53分に「避難指示(警戒レベル4)」を発令しました。「避難指示(警戒レベル4)」が発令されたのは沿岸部全域です。「避難指示」で避難の対象となる人は、水害や土砂災害の可能性がある危険な場所にいる人たちです。危険な場所にいる方は、今すぐ安全な場所へ避難してください。◆自治体による補足情報津波注意報発表に伴い避難指示◆避難情報が発令されているエリア<避難指示が発令されているエ…
速報と表記されているニュース一覧です

沖縄県宮古島市は、30日午前9時53分に「避難指示(警戒レベル4)」を発令しました。「避難指示(警戒レベル4)」が発令されたのは沿岸部全域です。「避難指示」で避難の対象となる人は、水害や土砂災害の可能性がある危険な場所にいる人たちです。危険な場所にいる方は、今すぐ安全な場所へ避難してください。◆自治体による補足情報津波注意報発表に伴い避難指示◆避難情報が発令されているエリア<避難指示が発令されているエ…

警視庁は、災害対策課長をトップとする災害警備連絡室を立ち上げ、情報の収集にあたっています。警視庁によりますと、津波警報が出ている伊豆諸島や小笠原諸島では、被害の情報は確認されておらず、各警察署が住民に対し避難を呼びかけています。

警察庁は、午前9時40分、警備三課長をトップとする災害警備連絡室を立ち上げ、被害などの情報収集をしています。











7月30日午前8時25分ごろ、カムチャツカ半島付近を震源地とするマグニチュード8.7の巨大地震がありました。この地震で、北海道から近畿までの太平洋沿岸の広い範囲に津波警報が、北海道の日本海側から東京湾、大阪、九州・沖縄など広い範囲で津波注意報が発表されています。そのほかの地域でも若干の海面変動が予想されています。沿岸や川沿いにいる人はただちに避難してください。午前10時36分現在、根室市で津波の第1…

南北大東島で住宅への浸水などが発生した大雨災害について沖縄県の玉城知事は、自衛隊に北大東村への災害派遣を要請した。県によると、南大東村及び北大東村では大規模な地域の浸水・冠水が発生していて、北大東村からは排水資機材が不足しているとして排水支援の要請があったため、緊急対応が必要と判断し、陸上自衛隊への災害派遣要請を行ったとしている。また県も情報収集や連絡調整を担う職員を北大東村及び南大東村に派遣す…

JR東日本によりますと29日午後6時ごろ中央本線下りの梁川ー鳥沢間で貨物列車がクマとみられる動物と衝突しました。この事故の影響で下りの高尾ー甲府間が運転見合わせとなっていましたが、午後7時8分に全線で運転を再開しました。









