速報ニュース

速報と表記されているニュース一覧です

【速報】仙台で37℃ 9月として観測史上1位を更新(2日午前10時40分現在)

【速報】仙台で37℃ 9月として観測史上1位を更新(2日午前10時40分現在)|TBS NEWS DIG

仙台では先ほど午前10時半過ぎに気温が37.0度まで上がり、今年一番の暑さとなったうえ、1985年9月1日に観測した36.0度を上回り、9月として観測史上1位の暑さとなっています。10時40分現在では、全国917か所の気温が測れるアメダスの中で仙台が最も気温が高く、次に気温が高いのが富山の36.7度となっています。 

続きを読む

【万博速報】9月1日(月)の総来場者数は13.8万人 残り41日 空いている日はあるのか…9月19~29日は「混雑しない日」が無い予想

【万博速報】9月1日(月)の総来場者数は13.8万人 残り41日 空いている日はあるのか…9月19~29日は「混雑しない日」が無い予想|TBS NEWS DIG

開幕から143日目となった大阪・関西万博。 きょう9月2日も午前9時前から会場東ゲートの前には入場を待つ人たちの列が形成されていました。博覧会協会によりますと、2日の会場内の混雑は「平常通り」だということです。■いよいよ終盤に突入 9月初日の来場者数は? 午前9時半ごろに発表された速報値によりますと、きのう9月1日(月)の万博の来場者数は13万8000万人(関係者含む速報値)でした。 関係者パスで入場した人を除いた…

続きを読む

【速報】秋田・五城目町に「緊急安全確保」 09:15時点

【速報】秋田・五城目町に「緊急安全確保」 09:15時点|TBS NEWS DIG

秋田県五城目町は、2日午前9時15分に「緊急安全確保(警戒レベル5)」を発令しました。「緊急安全確保(警戒レベル5)」が発令されたのは内川地区の164世帯 335人です。「緊急安全確保」が発表された地域では、すでに水害や土砂災害が発生しているか、災害の発生が差し迫っている状況です。ただちに命を守るための最善の行動をとってください。◆自治体による補足情報内川地区で河川氾濫が発生したため◆避難情報が発令されてい…

続きを読む

緊急速報は誤報 「ここから複写/こちらは防災岩美町です…」鳥取県岩美町でスマホに警告音 町職員の操作ミス

緊急速報は誤報 「ここから複写/こちらは防災岩美町です…」鳥取県岩美町でスマホに警告音 町職員の操作ミス|TBS NEWS DIG

鳥取県岩美町で1日午後5時ごろ、町職員の防災無線関連機器の誤操作が原因で、町内全域にエリアメールによる緊急速報が作動しました。町内にいた人達のスマートホンなどで警告音が鳴り、「ここから複写/こちらは防災岩美町です。/役場総務課から」という内容が送信されたということです。岩美町はまもなく、防災無線や公式LINE、ホームページなどで、緊急速報が「誤報」だったことを伝えています。

続きを読む

【大雨情報】北海道の日本海側と太平洋側西部、オホーツク海側北部は、2日明け方にかけて局地的に雷を伴った激しい雨が降り、大雨となる見込み 土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重に警戒【雨風シミュレーション】

【大雨情報】北海道の日本海側と太平洋側西部、オホーツク海側北部は、2日明け方にかけて局地的に雷を伴った激しい雨が降り、大雨となる見込み 土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重に警戒【雨風シミュレーション】|TBS NEWS DIG

北海道地方の日本海側と太平洋側西部では、引き続き2日明け方にかけて、大雨による土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重に警戒してください。また、日本海側と太平洋側西部では、2日明け方にかけて、竜巻などの激しい突風や落雷、ひょうに注意してください。気象庁によりますと、前線を伴った低気圧が、1日夜から2日にかけて北海道付近を通過するでしょう。低気圧や前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込んで…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ