物価に関するニュース・解説記事

物価に関するニュース一覧です。

自公幹部、政府に物価高を受けた新たな経済対策の策定求める方針で一致

自公幹部、政府に物価高を受けた新たな経済対策の策定求める方針で一致|TBS NEWS DIG

自民・公明両党の幹部が会談し、政府に対し、物価高を受けた新たな経済対策の策定を求めていく方針で一致しました。自民・公明両党の幹事長はけさ、都内のホテルで会談し、国対委員長も同席しました。このなかで、両党は物価高対策は喫緊の課題として、政府に新たな経済対策の策定を求めていく方針で一致しました。自民党 森山幹事長「全国の病院経営の悪化や物価高対策、災害対応など、機動的な支援が必要な課題があると思って…

続きを読む

自民・森山幹事長 総裁選前倒し賛成の政務三役をけん制

自民・森山幹事長 総裁選前倒し賛成の政務三役をけん制|TBS NEWS DIG

自民党の"総裁選前倒し"をめぐり政府内からも実施への賛成表明が相次いでいることを受けて、森山幹事長はきょう「総理を支える政務三役も責務をしっかり果たしていただけると信じている」と述べました。"総裁選の前倒し"をめぐっては、小林・環境副大臣や斎藤・財務副大臣など複数の副大臣・政務官が実施に賛成する考えをあきらかにしています。こうした動きについて、森山幹事長はきょう午前の記者会見で次のように述べ、け…

続きを読む

きょう午後から「両院議員総会」 森山幹事長ら執行部の進退が焦点に 自民党・参院選総括めぐり「解党的出直しに取り組む」

きょう午後から「両院議員総会」 森山幹事長ら執行部の進退が焦点に 自民党・参院選総括めぐり「解党的出直しに取り組む」|TBS NEWS DIG

参院選敗北の総括をめぐり、自民党は先ほど、「解党的出直しに取り組む」などと明記した報告書を取りまとめました。午後、「両院議員総会」を開き、公表する方針で、森山幹事長ら執行部の進退が焦点になります。自民党本部から中継です。自民党本部では、午前11時から幹部らが会合を開き、参院選の総括めぐる報告書について協議し、先ほど、取りまとめられました。報告書には「物価高対策」や「政治とカネ」など“自民党離れ”を…

続きを読む

7月の広島県の有効求人倍率 3か月ぶりに上昇

7月の広島県の有効求人倍率 3か月ぶりに上昇|TBS NEWS DIG

先月の県内の有効求人倍率が3か月ぶりに前の月を上回りました。広島労働局によりますと、7月の県内の有効求人倍率は1・44倍で、前の月を0・02ポイント上回り3か月ぶりに上昇しました。新規の求人数は2万2504人で、前の月より1508人増え、3か月ぶりに増加。産業別では「建設」や「製造」「運輸」など7業種で増えていますが「宿泊、飲食サービス」など4業種は減少しました。広島労働局では「雇用情勢は求人が求職を上回って推移し…

続きを読む

【旭川市長選挙告示】現職と新人あわせて3人が立候補 新アリーナ建設の是非や物価高対策などが主な争点 9月7日投開票

【旭川市長選挙告示】現職と新人あわせて3人が立候補 新アリーナ建設の是非や物価高対策などが主な争点 9月7日投開票|TBS NEWS DIG

北海道旭川市長選挙が31日告示され、これまでに現職と新人合わせて3人が立候補を届け出ました。立候補したのは、届け出順にいずれも無所属で、元旭川市議で新人の野村パターソン和孝氏(40)、2期目を目指す現職の今津寛介氏(48)、共産党旭川地区委員長で新人の石田尚利氏(56)です。野村パターソン和孝候補(40)「中小企業・零細企業を守らなければ、われわれ旭川市の未来はない」今津寛介候補(48)「旭川の力をもっともっ…

続きを読む

長野市長選・市民団体「みんなの会」が政策案まとめる 候補者の擁立については検討中

長野市長選・市民団体「みんなの会」が政策案まとめる 候補者の擁立については検討中|TBS NEWS DIG

10月の長野市長選挙に向け、共産党の地区委員会などでつくる市民団体が、政策案をまとめました。共産党の長水地区委員会などでつくる市民団体「みんなの会」は、長野市長選に向けた政策案を公表しました。今年6月から8月までの間に市民に実施したアンケートをもとにまとめられ、物価高対策や、JR長野駅前の再開発をはじめとしたまちづくりの見直しなどが盛り込まれています。「みんなの会」では、候補者を擁立するかどうかは検討…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ