news23では、『退職代行』や、『モバイルバッテリー』について「みんなの声」としてNEWS DIGアプリ上で2つの質問を掲載しています。
回答はアプリの画面右端「みんなの声」 からできます。
今日のニュース
【退職代行「モームリ」運営会社を警視庁が家宅捜索・・・弁護士法違反の疑い】
退職を希望する人に代わって会社に意思を伝える、退職代行サービス「モームリ」の運営会社が、代行の仕事を違法に弁護士にあっせんし紹介料を受け取った疑いが強まったとして、警視庁は関係先の一斉捜索を行いました。
弁護士法違反の疑いで捜索を受けたのは、「モームリ」を運営する東京都品川区の「アルバトロス」本社や都内の法律事務所などです。
捜査関係者によりますと、「アルバトロス」が、退職の意思を伝える「退職代行」の仕事を違法に弁護士にあっせんし、紹介料を受け取った疑いなどがもたれているということです。
弁護士法では、弁護士資格を持たない人が報酬目的で法律事務の仕事をあっせんすることを禁止しています。
「モームリ」は2022年にサービスを開始し、累計利用者数は4万人を超えているとしています。
警視庁は他にも違法性のある事業を行っていないかなど捜査する方針です。
「みんなの声」質問
あなたは、退職を希望する人に代わって会社に意思を伝える「退職代行サービス」についてどう思いますか?
●退職を切り出せない人の助けになる
●退職は自分で伝えるべき
●サービスを利用すること自体に不安がある
●その他・わからない
回答は、アプリの画面右端に表示される「みんなの声」からできます。
回答時間は22日午後8時~翌朝8時までです。
【10月21日(火)voice23 みんなの声 の結果】
回答者は2061人でした。
▼自民党の高市総裁は衆参両院の本会議で行われた総理大臣指名選挙で、第104代の内閣総理大臣に選出されした。
女性初の総理大臣で、自民党と日本維新の会による連立政権となります。
高市氏はただちに閣僚人事を行い、内閣官房長官に木原稔氏、財務大臣に片山さつき氏、防衛大臣に小泉進次郎氏を起用。
皇居での総理大臣の親任式と閣僚の認証式を経て、21日夜、高市内閣を発足させます。
あなたが高市新総理に最も期待したい政策分野は何ですか?
「積極財政と『強い経済』」…14.0%
「物価高対策と生活支援」…60.7%
「外交、安全保障の強化」…4.6%
「外国人政策の強化」…7.4%
「女性活躍の促進」…1.6%
「その他・わからない」…11.6%
▼21日は全国的に日中の気温が前日より低く、北海道で初雪が観測されたほか、東京では11月中旬並みの気温となりました。
本格的な秋到来ですが、あなたが季節の変化を感じるのはどんな時ですか?
「朝、起きるのが辛くなった」…19.5%
「人々の服装が厚着になった」…38.1%
「周りで風邪をひく人が増えた」…6.3%
「街路樹が色づき始めた」…21.0%
「季節の果物などが店頭に並んだ」…10.0%
「その他・わからない」…5.1%