【高齢者等避難】沖縄・読谷村 午前10:00時点

沖縄県読谷村は、30日午前10時00分に「高齢者等避難(警戒レベル3)」を出し、早めの避難を促しました。「高齢者等避難(警戒レベル3)」が出されたのは沿岸部地域です。「高齢者等避難」で避難の対象となる人は、水害や土砂災害の可能性がある危険な場所にいる方のうち、お年寄りや小さな子ども、障害のある方など自力でスムーズに避難することが難しい方や、そうした人をサポートする方たちです。◆自治体による補足情報津波注…
津波に関するニュース一覧です。

沖縄県読谷村は、30日午前10時00分に「高齢者等避難(警戒レベル3)」を出し、早めの避難を促しました。「高齢者等避難(警戒レベル3)」が出されたのは沿岸部地域です。「高齢者等避難」で避難の対象となる人は、水害や土砂災害の可能性がある危険な場所にいる方のうち、お年寄りや小さな子ども、障害のある方など自力でスムーズに避難することが難しい方や、そうした人をサポートする方たちです。◆自治体による補足情報津波注…

沖縄県那覇市は、30日午前9時40分に「避難指示」を発令しました。「避難指示」が発令されたのは那覇市沿岸地域です。「避難指示」で避難の対象となる人は、水害や土砂災害の可能性がある危険な場所にいる人たちです。危険な場所にいる方は、今すぐ安全な場所へ避難してください。◆自治体による補足情報津波注意報発表のため津波注意報発表のため◆避難情報が発令されているエリア<避難指示が発令されているエリア>○那覇市沿…

沖縄県竹富町は、30日午前9時40分に「避難指示(警戒レベル4)」を発令しました。「避難指示(警戒レベル4)」が発令されたのは竹富町内の沿岸部全域です。「避難指示」で避難の対象となる人は、水害や土砂災害の可能性がある危険な場所にいる人たちです。危険な場所にいる方は、今すぐ安全な場所へ避難してください。◆自治体による補足情報津波注意報発表に伴い、町内の沿岸部全域へ避難指示の発令海の中にいる人はただちに海…











ロシアのカムチャツカ半島付近を震源とする地震を受け、林官房長官は北海道から和歌山県の太平洋側の沿岸に津波警報が発表され、高いところで3メートル程度の津波が予想されているとして、警報が発表されている地域の住民らに対し、直ちに高台や避難ビルなどの安全な場所に避難するよう呼びかけました。また、現時点で人的・物的被害は確認中としています。政府は地震発生後、官邸危機管理センターに情報連絡室を設置し対応して…

30日午前8時25分ごろ、北海道で最大震度2を観測する地震がありました。気象庁によりますと、震源地はカムチャツカ半島付近で、震源の深さは不明、地震の規模を示すマグニチュードは8.0と推定されます。これに伴い、各地に津波注意報・津波予報が発表されていましたが、気象庁は、30日午前9時40分に津波注意報を津波警報などに切り替えました。▼愛媛県宇和海沿岸:津波注意報が発表されました。愛媛県宇和島市は、30日午前9時40…

東北電力は、宮城県女川町の女川原発と青森県東通村の東通原発で、海に近いエリアでの作業を中止していると明らかにしました。また、現時点で「発電所に影響は確認されていない」としたうえで、「津波の到着状況を注視していく」としています。









