津波の記事

津波に関するニュース一覧です。

【津波情報】カムチャツカ半島付近でM8.0推定の地震 北海道、東北、関東、東海、近畿、四国、九州など太平洋側の広い範囲に津波注意報や津波予報 津波到達予想時刻・満潮時刻 08:38時点

【津波情報】カムチャツカ半島付近でM8.0推定の地震 北海道、東北、関東、東海、近畿、四国、九州など太平洋側の広い範囲に津波注意報や津波予報 津波到達予想時刻・満潮時刻 08:38時点|TBS NEWS DIG

30日午前8時25分ごろ、北海道で最大震度2を観測する地震がありました。気象庁によりますと、震源地はカムチャツカ半島付近で、震源の深さは不明、地震の規模を示すマグニチュードは8.0と推定されます。また、気象庁は、30日午前8時38分に各地の津波到達予想時刻と満潮時刻を発表しました。津波と満潮が重なると、津波はより高くなりますので十分な注意が必要です。各地の津波到達予想時刻と満潮時刻は次の通りです。■北海道太平…

続きを読む

【速報】北海道から九州まで太平洋沿岸広い地域に津波注意報 <ただちに離れて>

【速報】北海道から九州まで太平洋沿岸広い地域に津波注意報 <ただちに離れて>|TBS NEWS DIG

気象庁が津波注意報を発表しました。気象庁によりますと、午前8時25分ころ、ロシアのカムチャツカ半島の近くを震源とする地震が発生しました。地震の規模を示すマグニチュードは8.0の地震と推定されています。この地震の影響で津波注意報が発表されています。津波注意報が出ているのは、北海道太平洋沿岸、東北地方太平洋沿岸、茨城県、千葉県九十九里・外房の太平洋沿岸、小笠原諸島、静岡県、三重県南部、宮崎県など太平洋沿岸…

続きを読む

【津波警報・津波注意報発表】宮崎県や北海道など太平洋沿岸 鹿児島でも津波注意報 カムチャツカ半島でマグニチュード8.7の地震【津波情報】

【津波警報・津波注意報発表】宮崎県や北海道など太平洋沿岸 鹿児島でも津波注意報 カムチャツカ半島でマグニチュード8.7の地震【津波情報】|TBS NEWS DIG

7月30日午前8時25分ごろ、カムチャツカ半島付近を震源地とするマグニチュード8.7の巨大地震がありました。この地震で、北海道から近畿までの太平洋沿岸の広い範囲に津波警報が、北海道の日本海側から東京湾、大阪、九州・沖縄など広い範囲で津波注意報が発表されています。そのほかの地域でも若干の海面変動が予想されています。沿岸や川沿いにいる人はただちに避難してください。午前10時36分現在、根室市で津波の第1…

続きを読む

「地域の防災拠点に」大学との締結は初 イオンと高知大学が防災の連携協定 

「地域の防災拠点に」大学との締結は初 イオンと高知大学が防災の連携協定 |TBS NEWS DIG

南海トラフ地震などの防災力の強化につなげようと、イオンと高知大学が連携協定を結びました。高知大学で行われた協定の締結式には受田浩之(うけだ・ひろゆき)学長やイオンの渡邉廣之(わたなべ・ひろゆき)副社長らが出席しました。南海トラフ地震対策に関する知見を共有しようという目的で、イオンが大学とこうした協定を結ぶのは初めてです。イオンモール高知は津波避難ビルに指定されていて、高知大学防災推進センターの研…

続きを読む

長崎県で震度4の地震 鹿児島県内でも最大震度2を観測

長崎県で震度4の地震 鹿児島県内でも最大震度2を観測|TBS NEWS DIG

25日午前11時17分ころ、長崎県で最大震度4を観測する地震があり、鹿児島県内でも震度2の揺れを観測しました。震源地は長崎県南西部で、震源の深さは約10km、地震の規模を示すマグニチュードは、4.7と推定されます。この地震による津波の心配はありません。鹿児島県内の震度は次のとおりです。震度2  伊佐市菱刈前目震度1  伊佐市大口山野 伊佐市大口鳥巣 阿久根市鶴見町  鹿児島出水市緑町 薩摩川内市…

続きを読む

長崎県内で最大震度4の地震 津波の心配なし けが人の情報 これまでのところなし

長崎県内で最大震度4の地震 津波の心配なし けが人の情報 これまでのところなし|TBS NEWS DIG

25日午前11時17分ごろ長崎県南西部を震源とする震度4の地震が発生しました。地震の規模を示すマグニチュードは4・7、震源の深さはおよそ10キロと見られています。津波の心配はないということです。各地の震度は諫早市と雲仙市で震度4,長崎市と大村市、南島原市、東彼杵町で震度3などを観測しました。この地震を受けて、長崎県は災害警戒本部を設置しましたが、午後3時5分に解散しました。島原鉄道は安全確認のため、一時、全線…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ