沖縄に関するニュース

沖縄に関連するニュース一覧です

「米軍基地の60%~70%完成」沖縄海兵隊の移転先・グアム知事が基地建設の進捗を説明

「米軍基地の60%~70%完成」沖縄海兵隊の移転先・グアム知事が基地建設の進捗を説明|TBS NEWS DIG

アメリカ領グアムの知事が玉城知事と面談し、沖縄の海兵隊の移転先となっているグアムの新たな基地について6割から7割の建設が完了していると説明しました。アメリカ軍基地の視察などを目的に沖縄を訪れているグアムのルー・レオンゲレーロ知事が18日県庁を訪れ、玉城知事に建設中の新たな海兵隊基地の進捗状況などを説明しました。 ▼グアム レオン・ゲレーロ知事「米軍側から基地の60%から70%は建設が完了していると情報があ…

続きを読む

【台風のたまご】台風12号になる見込み 沖縄・九州に近づく可能性も【気象庁・台風情報】雨と風のシミュレーション

【台風のたまご】台風12号になる見込み 沖縄・九州に近づく可能性も【気象庁・台風情報】雨と風のシミュレーション|TBS NEWS DIG

日本の南にある熱帯低気圧が、今後台風12号に発達する見込みです。気象庁によりますと、熱帯低気圧が18日15時時点で宮古島の南南東約280kmに位置しています。今後12時間以内に台風に発達する見込みで、台風が発生すれば台風12号となります。熱帯低気圧は、あす19日には沖縄付近に近づき、21日頃には九州の西へ進む可能性があります。ただ、予報円が大きく、今後の進路予想に幅があるため、最新情報にご注意ください。▼▼▼ 熱帯…

続きを読む

熱帯低気圧が沖縄の南に発生…12時間以内に台風へと発達する見込み 沖縄・九州へ近づくおそれ 進路予想は?

熱帯低気圧が沖縄の南に発生…12時間以内に台風へと発達する見込み 沖縄・九州へ近づくおそれ 進路予想は?|TBS NEWS DIG

沖縄の南に発生した熱帯低気圧が、このあと12時間以内に台風へと発達する可能性があるとして、気象庁が進路予測を始めています。熱帯低気圧はこのあと19日午前0時には台風へと発達して那覇市の南南西約260kmへゆっくり北上し、その後も北へ進みながら九州へと近づいていく予想となっています。沖縄本島地方では、19日にかけて激しい雨の降る所がある見込みです。また、雨雲の発達の程度によっては、19日にかけて警報級の大雨とな…

続きを読む

“局地的に雷を伴う激しい雨” 太平洋高気圧に覆われるも…北日本は土砂災害に警戒【雨と風のシミュレーション】

“局地的に雷を伴う激しい雨” 太平洋高気圧に覆われるも…北日本は土砂災害に警戒【雨と風のシミュレーション】|TBS NEWS DIG

17日の日本列島は広く太平洋高気圧に覆われ、全国的に晴れる見込みです。しかし、高気圧の縁辺部では大気の状態が非常に不安定となり、局地的に雷を伴う激しい雨が予想されています。気象庁は、東日本から北日本では土砂災害や河川の増水に警戒が必要としています。また西日本から東日本にかけては猛暑日となる所もあり、引き続き熱中症に注意するよう呼びかけています。 17日の日本付近は太平洋高気圧に覆われ、全国的に広く晴…

続きを読む

ひとつの魚に多数の呼び名 魚「メバル」の多彩な方言が語る日本の豊かさ

ひとつの魚に多数の呼び名 魚「メバル」の多彩な方言が語る日本の豊かさ|TBS NEWS DIG

北海道から九州まで広く生息する標準和名でいうところのメバル。この海の幸は地域によって実に多彩な呼び名を持っている。漢字で「目張」「眼張」と書くように、その名は特徴的な大きな目に由来すると考えられる。全国各地に分布するメバルの方言名からは、日本の豊かな言語文化が垣間見える。   メバルは北海道南部から九州に至る広範囲に分布する魚だ。海岸近くの藻が多い岩場に群れをなして生息し、その仲間は日本近海に30…

続きを読む

透明な水の中でも…おぼれて沈むと「見えなくなる」 AIで探知するシステムを県内ホテルが初導入

透明な水の中でも…おぼれて沈むと「見えなくなる」 AIで探知するシステムを県内ホテルが初導入|TBS NEWS DIG

ビーチやプールが多くの人でにぎわうこの時期、水難事故も後を絶ちません。この状況に歯止めをかけるための最新技術が先月、県内のプールで初めて導入されました。溺れた人を即座に、そして正確に検知するシステムとはー。溺れて沈んだ人を発見することの難しさを伝える実験映像があります。水深1.3メートルのプールの底に人形を沈めた実験では、水中からであれば5メートル先からでも沈んだ人形が見えますが、水中から出ると、目…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ