「やっと寒さから抜け出せる」仙台でサクラ開花 平年より4日早く去年より2日遅い

新年度が始まってからすっきりしない天気が続きましたが、4日は久しぶりに晴れ間が広がりました。こうした中、仙台管区気象台は、仙台でのサクラの開花を発表しました。平年より4日早く、2024年より2日遅い観測です(平年4月8日・2024年4月2日)。伊藤諒気象予報士「きょうは久しぶりに日差しが届いています。サクラの標本木はつぼみがだいぶ膨らんでいまして、白い花も確認できます」午後3時頃、仙台管区気象台の職員がソメイヨ…
気象予報士によるお天気解説のニュース一覧です。
新年度が始まってからすっきりしない天気が続きましたが、4日は久しぶりに晴れ間が広がりました。こうした中、仙台管区気象台は、仙台でのサクラの開花を発表しました。平年より4日早く、2024年より2日遅い観測です(平年4月8日・2024年4月2日)。伊藤諒気象予報士「きょうは久しぶりに日差しが届いています。サクラの標本木はつぼみがだいぶ膨らんでいまして、白い花も確認できます」午後3時頃、仙台管区気象台の職員がソメイヨ…
気象庁は3日、5月初めにかけての1か月予報を発表しました。向こう1か月の気温は、「平年並み」か「平年よりも高い」見込みで、初夏の汗ばむ暑さとなる日もある見込みです。春はまだ体が暑さに慣れていないため、夏場ほど気温が上がらなくても熱中症になることがあります。早めの熱中症対策が必要です。この先1か月は、全国的に気温が高めでしょう。北日本・東日本は、平年よりも気温が「高く」、西日本は「平年並みか高く」、奄…
桜が各地で満開ですが、桜と桜島が一緒に写った映像が撮れないか探していたところ、鹿児島市の吉野公園近くで撮ることができました。映像をお楽しみください。撮影:亀田晃一気象予報士
2日は平野部・山沿いともに午前中を中心に雨が降る所が多くありそうです。2日の午前中は通勤通学の多い時間を中心に中部・西部を中心に雨が降るでしょう。降水量は多いところで1時間に3ミリ前後となりそうです。午後になると日差しが届く範囲が多くなる見込みです。洗濯は、午後から外干しが出来そうです。2日の気温は最低・最高気温ともに1日よりも高くなる見込みです。日中は、全域で20度近くまで上がり、春らしい陽気…
3月31日で2024年度が終わり、4月1日から新年度がスタートしました。この節目に電話で天気予報が聞けるサービス「177」が終了しました。星野誠気象予報士:「今から天気予報を聞くために、177番にかけてみます」自動音声:「2025年3月31日をもちまして、サービス終了となります」「177」は、気象庁発表の翌日までの天気予報が電話で聞けるサービスで、70年前の1955年に始まりました。当初は日本気象協会の職員が音声の吹き込みし…
4月1日火曜日、宮城の天気です。tbc気象台、今野桂吾気象予報士がお伝えします。「きょうは、気圧の谷や湿った空気の影響により、平地では昼前から各地で雨が降るでしょう。山沿いも雨が降りますが、昼頃までと夜遅くは雪が混じり、積雪となるおそれがあります。最高気温は、きのうより4度前後低く、2月上旬から中旬並みに留まるでしょう。」1日の各地の天気・雨の予想【画像はこちら】