新潟に関するニュース

新潟に関連するニュース一覧です

19歳の自分に向けて投票を呼びかけた『未来レター』 高校1年の時に書いたメッセージを本人に返送 新潟

19歳の自分に向けて投票を呼びかけた『未来レター』 高校1年の時に書いたメッセージを本人に返送 新潟|TBS NEWS DIG

若者に選挙への関心を高めてもらおうと、未来の自分に選挙へ行くよう高校生の時に書いた手紙が今年19歳を迎える若者に返送されました。日本郵便から手紙を受け取ったのは、今年19歳を迎える3人です。手紙は高校1年生のときに自分が書いたもの。その中身は…【大学1年生 鈴木未紘さん】「めんどうくさいからを理由にせずに選挙に行ってください。若い私たちが社会に貢献するいい機会です。政治家の方々の考えに耳を傾け、自分の意…

続きを読む

佐渡を写した6作品が国際コンクールで金賞 初出品で快挙 フォトグラファーT.T.Tanakaさん

佐渡を写した6作品が国際コンクールで金賞 初出品で快挙 フォトグラファーT.T.Tanakaさん|TBS NEWS DIG

40か国以上を訪問し初の国内撮影地として佐渡の風景を収めたフォトグラファー・T.T.Tanakaさんの5作品が、国際写真コンテスト「London Photography Awards」で金賞を受賞しました。初出品での快挙にT.T.Tanakaさんは「佐渡の風景が世界のさまざまな方々の目に触れることとなり嬉しいです」と語りました。兵庫県出身のT.T.Tanakaさん(68)は、カリブやパキスタン、軍事侵攻を受ける前のウクライナなど世界40か国以上を訪問し活動し…

続きを読む

修学旅行のバスが門柱に接触、窓ガラス割れ児童4人軽傷 新潟県の小学生37人が乗車 福島・会津若松市

修学旅行のバスが門柱に接触、窓ガラス割れ児童4人軽傷 新潟県の小学生37人が乗車 福島・会津若松市|TBS NEWS DIG

11日朝、福島県会津若松市で、新潟県から修学旅行に来ていた小学生を乗せた観光バスが、柱に接触する事故があり、児童4人が軽傷を負いました。警察によりますと、11日午前8時半ごろ、会津若松市東山町で、新潟県から修学旅行に来ていた小学生を乗せた観光バスが、旅館の駐車場から道路に左折する際、左側の門柱に接触しました。この事故で、バスの窓ガラスが割れて飛散し、バスに乗っていた児童37人のうち、男子児童3人と女子児童…

続きを読む

“10年に一度”レベル「かなりの高温」の可能性 日本列島がほぼ”真っ赤”に 北海道・東北・関東甲信・北陸・東海・近畿・中国・四国・九州で15日~ 沖縄以外の全国に「早期天候情報」 その前に梅雨前線が停滞で西日本中心「大雨」予想も…【最新気象情報】

“10年に一度”レベル「かなりの高温」の可能性 日本列島がほぼ”真っ赤”に 北海道・東北・関東甲信・北陸・東海・近畿・中国・四国・九州で15日~ 沖縄以外の全国に「早期天候情報」 その前に梅雨前線が停滞で西日本中心「大雨」予想も…【最新気象情報】|TBS NEWS DIG

気象庁は6月9日(月)に高温に関する「早期天候情報」を沖縄地方以外の全国に発表しました。北海道・東北・関東甲信・北陸・東海・近畿・中国・四国・九州では15日(日)頃から1週間程度は、気温が「かなりの高温」となることが予想されています。気象庁の解説によりますと「早期天候情報」とは、10年に1度程度しか起きないような著しい「高温」や「低温」、「降雪量(冬季の日本海側)」となる可能性が、いつもの時期よりも高ま…

続きを読む

俳優・国広富之さんが7月に新潟県内初の絵画展開催へ 進化を続ける世界観とは

俳優・国広富之さんが7月に新潟県内初の絵画展開催へ 進化を続ける世界観とは|TBS NEWS DIG

俳優・国広富之さんの絵画展が7月、新潟県内で初めて開催されます。70歳を超え、独自の感性で作品を手がけています。BSN新潟放送を訪れた、俳優の国広富之さん(72)。1977年TBSのドラマ「岸辺のアルバム」でデビューし、「噂の刑事トミーとマツ」など数々のドラマに出演しました。国広富之さん「今でも人のことを観察していますよ。俳優みんなやっていると思いますよ」「トミーとマツ」が放送されていた20代のころに絵画と出会い…

続きを読む

日本酒にフグ、アンコウ・・・「ふくの国、山口」 大阪・関西万博で県の魅力を発信!

日本酒にフグ、アンコウ・・・「ふくの国、山口」 大阪・関西万博で県の魅力を発信!|TBS NEWS DIG

盛り上がりを見せる大阪・関西万博で10日、山口県の出展が始まりました。会場には多くの人が訪れ、好調なスタートとなりました。大屋根リングの外側にあるEXPOメッセ、通称「WASSE(ワッセ)」で県の出展が始まりました。オープンの午前10時から、続々と来場者が増え続けます。県の出展のテーマは「ふくの国、山口」食に、観光、文化…誰もが幸福を感じられる山口県ならではの魅力を、ブースやステージイベントで伝えていく企画…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ