岡山に関するニュース

岡山に関連するニュース一覧です

ポリオ根絶へ募金活動 ファジアーノ岡山のサポーターらに呼びかけ 10月24日の「世界ポリオデー」を前に

ポリオ根絶へ募金活動 ファジアーノ岡山のサポーターらに呼びかけ 10月24日の「世界ポリオデー」を前に|TBS NEWS DIG

今月(10月)24日は、脊髄性小児麻痺=ポリオの周知を目指す「世界ポリオデー」です。これを前に、ポリオ根絶に取り組む岡山ロータリークラブが、募金活動を行いました。「ポリオ撲滅募金にご協力お願いします!」サッカーJ1ファジアーノ岡山のホーム戦に合わせて行われた、募金活動です。岡山ロータリークラブの会員や地元の高校生など約50人が参加し、訪れたサポーターらに協力を呼びかけました。5歳以下の子どもがかかりやす…

続きを読む

80歳以上の高齢者の長寿を祝う“岡山市合同敬老会“で聞きました 「元気の秘訣は?」【岡山】

80歳以上の高齢者の長寿を祝う“岡山市合同敬老会“で聞きました 「元気の秘訣は?」【岡山】|TBS NEWS DIG

80歳以上の高齢者の長寿を祝うイベントが岡山市北区で開かれました。「みなさんの元気の秘訣は?」…会場で聞きました。思い思いの衣装に身を包み、得意の歌や詩吟、踊りを披露します。80歳以上の在宅高齢者の長寿を祝うイベント、岡山市合同敬老会です。岡山市北区の岡山ドームには市内14学区から約480人が集まりました。会場のシニアに聞きました。(90歳)「90歳です」ー元気の秘訣は?(90歳)「肉。(1日)3回食べる」食が…

続きを読む

【玉野市長選挙2025】現職の柴田義朗氏が再選 前職・現職・新人による3つ巴の選挙戦【岡山】

【玉野市長選挙2025】現職の柴田義朗氏が再選 前職・現職・新人による3つ巴の選挙戦【岡山】|TBS NEWS DIG

任期満了に伴う岡山県の玉野市長選挙は、きょう(19日)投開票が行われ、現職の柴田義朗氏が再選を果たしました。午後9時発表の開票結果は【画像①】の通りで、柴田氏が黒田氏に対して僅差での当選です。投票率は49.29%と、前回を2.38ポイント下回っています。(19日午後9時更新)

続きを読む

【懐かしい映像】2018年「トラちゃん田んぼ」を覚えていますか?2011年に「うどん県」PRスタート「消費税」が初めて導入されたのは何年?

【懐かしい映像】2018年「トラちゃん田んぼ」を覚えていますか?2011年に「うどん県」PRスタート「消費税」が初めて導入されたのは何年?|TBS NEWS DIG

岡山映像ライブラリーセンターに保管されている昔の映像を楽しんでいただく「あの日見た風景」です。今回は、さまざまな年代の10月にあった出来事をニュース映像で振り返ります。まずは6年前の10月1日の午前1時頃。JR岡山駅では、運賃表のパネルが交換されました。この日、消費税が8%から10%に。キャッシュレスサービスの利用で、消費税の一部を還元する店舗もたくさんありましたね。ところで、そもそも消費税はいつ始まり、最初…

続きを読む

かつて岡山で修行したシーボルトの娘「楠本イネ」をたたえるパレード 表町商店街でにぎやかに

かつて岡山で修行したシーボルトの娘「楠本イネ」をたたえるパレード 表町商店街でにぎやかに|TBS NEWS DIG

岡山市北区表町で産科医の修業をし、日本とオランダの架け橋と呼ばれたシーボルトの娘「楠本イネ」をたたえるパレードが表町商店街で行われました。日本初の女性産科医、楠本イネをたたえるパレードは岡山日蘭協会が主催しているもので、越宗孝昌会長が開会式で挨拶しました。「着物パレードしゅっぱーつ!」パレードはRSKのアナウンサーもシーボルトやおイネなどに扮して参加。外国人観光客らも写真に収めるなどして楽しんでい…

続きを読む

岡山と山陰から約1400人参加 ポリオ根絶に取り組む国際ロータリー地区大会 鳥取県米子市で開催

岡山と山陰から約1400人参加 ポリオ根絶に取り組む国際ロータリー地区大会 鳥取県米子市で開催|TBS NEWS DIG

小児麻痺の撲滅などに取り組むロータリークラブの地区大会が、このほど、鳥取県米子市で開催され、岡山、山陰エリアからおよそ1400人が参加しました。岡山と山陰両県にある65のロータリークラブで構成する「国際ロータリー」の地区大会は、米子コンベンションセンターで開催されました。交流促進を図ろうと、毎年、開かれていて、はじめに、ホストを務める米子南ロータリークラブの坂口元昭ガバナーが挨拶し、社会奉仕の精神のも…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ