機転を利かせて警察に通報 うそ電話詐欺被害を防ぐ 郵便局員2人に感謝状

うそ電話詐欺の被害を未然に防いだとして27日、山口県下関市の郵便局員に警察から感謝状が贈られました。長府郵便局の大西あすかさんと江里麻美さんに、山口県警長府署の馬木秀治署長から感謝状が手渡されました。2人は8月15日午後1時ごろ、郵便局を訪れた女性(80代)から「めいに送金したい」と言われましたが、送金先の名義が男性だったことなどから詐欺を疑って警察に通報し、被害を未然に防ぎました。長府郵便局 大西あす…
山口に関連するニュース一覧です
うそ電話詐欺の被害を未然に防いだとして27日、山口県下関市の郵便局員に警察から感謝状が贈られました。長府郵便局の大西あすかさんと江里麻美さんに、山口県警長府署の馬木秀治署長から感謝状が手渡されました。2人は8月15日午後1時ごろ、郵便局を訪れた女性(80代)から「めいに送金したい」と言われましたが、送金先の名義が男性だったことなどから詐欺を疑って警察に通報し、被害を未然に防ぎました。長府郵便局 大西あす…
魚雷を兵士が操縦し、敵艦などに体当たりする人間魚雷「回天」。戦争を経験した人が減っていく中、その歴史を芝居で語り継ごうとする人たちがいます。山口県周南市の小さな離島・大津島。かつて、人間魚雷「回天」の訓練基地がありました。兵士が魚雷を操縦し、敵艦などに体当たりする特攻兵器「回天」。搭乗員はわずかな情報を頼りに暗い海の中を進み、およそ1.5トンの爆薬とともに全速力で敵艦へと突っ込みます。1年弱の回天作…
山口県下関市内の病院で保管していた車のアルミホイールセットを盗んだとして、福岡県北九州市の自称金属回収業の男(47)が窃盗の疑いで逮捕されました。警察によると、男は25日、下関市内の病院の駐車場に保管されていた、院長とその家族が所有する車のアルミホイールセット20本(時価31万円相当)を盗んだ疑いが持たれています。警察の調べに対し、男は「間違いありません」と容疑を認めているということです。警察で…
広島県の湯崎知事が他県の知事と一緒に国交省を訪問し、鉄道ネットワークの今後のあり方について意見交換しました。広島のほか滋賀・鳥取・山口の4人の知事は、中野国交大臣を訪ねました。全国29の道府県の知事は4月に、ローカル線の存続を念頭に連名で要望書を提出し、国が鉄道ネットワークの位置づけを明らかにするよう求めていました。湯崎知事は、JR芸備線の事例を示し、「ローカル線は一部でも廃止されると地域社会の衰退に…
夏休みが終わり、富山県内の6つの市や町の小学校では27日、始業式がおこなわれ2学期がスタートしました。このうち富山市の新庄小学校では、夏休み明けの子どもたちの体調に配慮して、クーラーが効いた各教室でリモートで始業式が行われました。式では山口浩二校長が「探求・聴くこと・伝えること」を大切にして、長い2学期を過ごしてほしいと話しました。式の後、4年生の教室では久しぶりに会ったクラスメイトに夏休みの思い出…
21日、山口県岩国市の山陽道上り線でトラックなど4台が絡み、軽乗用車に乗っていた福岡県の女子大学生2人(20・21)が死亡した事故です。現場にはブレーキ痕がないことから、トラックは減速せずにこの軽乗用車に追突したと見られることが新たにわかりました。警察は、事故で2人を死亡させたとして、熊本県荒尾市の運転手の男(65)を、過失運転致死の疑いで現行犯逮捕しています。警察によると、21日午後4時15分ごろ、岩国市…