宮崎に関するニュース

宮崎に関連するニュース一覧です

都城市で90歳の戦争体験者が講話 都城歴史資料館での特別展「戦中・戦後の都城のまち・くらし」にあわせて

都城市で90歳の戦争体験者が講話 都城歴史資料館での特別展「戦中・戦後の都城のまち・くらし」にあわせて|TBS NEWS DIG

宮崎県都城市では、戦争体験者による講話が行われました。都城市の都城歴史資料館では、太平洋戦争中から戦後にかけての街並みや人々の生活の様子を紹介する特別展が開かれています。20日は、この特別展に合わせて都城市山之口町在住の竹原由紀子さん(90歳)が小学4年生まで過ごした韓国での生活や、ニューギニア島で戦死した叔父との別れなどについて話しました。(竹原由紀子さん)「戦争というのは好むとか好まないとかではな…

続きを読む

健康や運動への意識を高めて 延岡市で走る楽しさを体感するイベント

健康や運動への意識を高めて 延岡市で走る楽しさを体感するイベント|TBS NEWS DIG

健康や運動への意識を高めてもらおうと、走る楽しさを体感するイベントが宮崎県延岡市でありました。このイベントは、延岡市の製造業、旭有機材が開催したもので、社員やその家族などおよそ40人が参加しました。イベントでは、旭有機材の社員で元ユニクロ女子陸上部の林田玲奈さんが参加者に走るときの正しい姿勢などを教えました。(参加者)「楽しかったです」「普段走っている時に使っている筋肉を良く使っているので、トレー…

続きを読む

新燃岳 21日正午までに噴火の場合 北西の方向に70~100kmまでの範囲で降灰の予想

新燃岳 21日正午までに噴火の場合 北西の方向に70~100kmまでの範囲で降灰の予想|TBS NEWS DIG

霧島連山の新燃岳は、噴火警戒レベル3の入山規制となっています。新燃岳は6月27日から断続的に噴火しており、気象台は新燃岳が20日午後2時55分に噴火したもようと発表し、20日午後5時半現在、噴火は継続しているものとみられます。20日午後5時の気象庁の発表によりますと、20日午後6時~21日正午までに噴火が発生した場合、下記の方向・距離に降灰および小さな噴石の落下が予想されます。※噴火発生時、噴煙が火口縁上3000mまで…

続きを読む

柏崎刈羽原発の再稼働問題「県民意識調査後に意見交換を」原発から30km圏内(UPZ)の首長が知事に要望 新潟県

柏崎刈羽原発の再稼働問題「県民意識調査後に意見交換を」原発から30km圏内(UPZ)の首長が知事に要望 新潟県|TBS NEWS DIG

東京電力・柏崎刈羽原発の再稼働について、新潟県の花角英世知事が県内の各市町村長から意見を聞く懇談会が続いていますが、原発周辺の自治体トップは県民への意識調査の結果がまとまった後に、改めて意見交換の場を設けるよう求めました。市町村長との懇談会は18日が4回目。新潟・三条・佐渡ブロックの7つの市町村のトップから、原発再稼働について意見を聞きました。【新潟市 中原八一 市長】「原発だけを争点にした選挙を知事…

続きを読む

鹿児島市で大雨 7月ひと月の半分近く 土砂災害に注意 通行止めと運転見合わせ続く

鹿児島市で大雨 7月ひと月の半分近く 土砂災害に注意 通行止めと運転見合わせ続く|TBS NEWS DIG

18日は大雨でした。鹿児島市は総雨量が平年の7月ひと月分の半分近くになっています。土砂災害に注意してください。大雨で交通への影響も続いています。県内では16日の降り始めからの総雨量が、鹿児島市喜入で181ミリ、屋久島町尾之間で162ミリと平年の7月ひと月分の半分近く降っています。18日このあと予想される1時間雨量は薩摩地方で30ミリです。県内ではこれまでの大雨で地盤が緩んでいるところがあります。気象台は、土砂災…

続きを読む

大分県で最大震度2の地震 マグニチュードは3.7と推定 福岡県や愛媛県を含む九州や四国の各地で揺れを観測

大分県で最大震度2の地震 マグニチュードは3.7と推定 福岡県や愛媛県を含む九州や四国の各地で揺れを観測|TBS NEWS DIG

18日午後6時58分ごろ、大分県で最大震度2を観測する地震がありました。気象庁によりますと、震源地は大分県中部で、震源の深さはおよそ100km、地震の規模を示すマグニチュードは3.7と推定されます。この地震による津波の心配はありません。最大震度2を観測したのは、大分県の臼杵市です。【各地の震度詳細】■震度2□大分県臼杵市■震度1□大分県大分市 津久見市 由布市佐伯市 豊後大野市 竹田市□愛媛県宇和島市□高知県宿…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ