大雨の記事

大雨に関するニュース一覧です。

「避難所の開設や調整に時間がかかった」 福岡市 8月の記録的大雨で住民のへの避難指示に遅れ

「避難所の開設や調整に時間がかかった」 福岡市 8月の記録的大雨で住民のへの避難指示に遅れ|TBS NEWS DIG

8月の記録的大雨で福岡市東区の香椎川が氾濫危険水位を超えたにもかかわらず、福岡市がおよそ1時間にわたって住民に避難指示を出していなかったことがわかりました。福岡市では8月9日、線状降水帯が発生し、翌日にかけて記録的な大雨が降りました。福岡市によりますと、東区の香椎川は10日の午後5時半に氾濫危険水位に到達。市の地域防災計画では、「避難指示」を出す判断基準として「氾濫危険水位に到達した場合」などと定めら…

続きを読む

岡山市が “土のう” の配布 浸水などへの事前の備えに 今年の配布は18日が最後【岡山】

岡山市が “土のう” の配布 浸水などへの事前の備えに 今年の配布は18日が最後【岡山】|TBS NEWS DIG

局地的な大雨などによる浸水被害を防いでもらおうと、岡山市で土のうの配布が行われました。岡山市が市内4か所で実施したものです。岡山市中区の配布場所では、朝から多くの人が訪れ土のうを作り、持ち帰っていました。局地的な大雨が増える中、浸水対策として使われる土のうを準備することで、事前に対策をとってもらおうと毎年、配布が実施されています。(土のうを作りにきた市民)「助かります。土のうは備えておかないと困…

続きを読む

山形県内 大雨の峠は越えるも土砂災害などに厳重に警戒

山形県内 大雨の峠は越えるも土砂災害などに厳重に警戒|TBS NEWS DIG

前線や暖かく湿った空気の影響で山形県内は大気の不安定な状態が続いています。大雨の峠は越えましたが、土砂災害、河川の増水や氾濫などに厳重に警戒してください。午前7時ごろの山形市です。雨が激しく道路に打ちつけています。 前線や暖かく湿った空気の影響で、県内は大気の不安定な状態が続いています。午前9時までの24時間降水量は、西川町大井沢で221ミリと9月の観測史上最大を観測したほか、小国で109.5ミ…

続きを読む

新潟市 3時間で76ミリ…9月観測史上最大降水量で冠水被害 大気不安定で落雷も 停電・火災も相次ぐ 

新潟市 3時間で76ミリ…9月観測史上最大降水量で冠水被害 大気不安定で落雷も 停電・火災も相次ぐ |TBS NEWS DIG

新潟県内は大気の非常に不安定な状態が続いていて、午前9時現在下越地方を中心に大雨や洪水の警報が発表されています。落雷が原因とみられる火災や停電も相次いでいます。これまでの降水量は1時間降水量(最大)関川村下関  47.5ミリ村上市三面  41.5ミリ新潟市中央区 40.0ミリ3時間降水量(最大)村上市高根  113.5ミリ胎内市中条    84.0ミリ(9月観測史上最大)新潟市中億区   76.0ミリ(9月観測史上最大)下越を中心に浸…

続きを読む

【洪水警報】岩手県・花巻市、紫波町に発表 18日08:57時点

【洪水警報】岩手県・花巻市、紫波町に発表 18日08:57時点|TBS NEWS DIG

気象台は、午前8時57分に、洪水警報を花巻市、紫波町に発表しました。内陸、沿岸北部では、18日夕方まで土砂災害に警戒してください。内陸では、18日昼前まで低い土地の浸水に、18日夕方まで河川の増水に警戒してください。【警報(発表中)と予報値】■盛岡市□大雨警報・土砂災害 18日夕方にかけて警戒・浸水  1時間最大雨量 30mm■宮古市□大雨警報・土砂災害 18日夕方にかけて警戒・浸水  1時間最大雨量 30mm■花巻…

続きを読む

【大雨警報】岩手県・盛岡市、宮古市に発表 18日08:23時点

【大雨警報】岩手県・盛岡市、宮古市に発表 18日08:23時点|TBS NEWS DIG

気象台は、午前8時23分に、大雨警報(土砂災害)を盛岡市、宮古市に発表しました。内陸、沿岸北部では、18日夕方まで土砂災害に警戒してください。内陸では、18日昼前まで低い土地の浸水に警戒してください。【警報(発表中)と予報値】■盛岡市□大雨警報【発表】・土砂災害 18日夕方にかけて警戒■宮古市□大雨警報【発表】・土砂災害 18日夕方にかけて警戒・浸水  1時間最大雨量 30mm■花巻市□大雨警報・土砂災害 ・浸…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ