
新着記事
11,651件 9661〜9680件を表示中

自然災害の記録と教訓を後世に伝える「災害伝承カード」 全国に先駆けた取り組みも第4弾が発行され計100種類に (長野)

【新型コロナウイルス】1医療機関当たりの感染者は4.13人 2週連続で減少 保健所別では伊那が最多 (長野)

マイナ保険証を使った「オンライン資格確認」 調査した県内医療機関の7割近くで「トラブルあった」 他人の情報に紐づけも2件 (長野)

JR東日本の交通系ICカード「Suica」利用対象駅を拡大へ 2025年春以降に長野駅の在来線などでも利用可能に

前週より0.4円上がって全国最高値続く 県内のガソリン価格 次週も値上がりの見込み 最安値の兵庫とは14円余の差に (長野)

脱線事故をふまえ土屋社長「安全運行に全力をあげる」 しなの鉄道が株主総会 原因究明には1~2か月かかる見通し (長野・上田市)

調査した長野県民の8割が「環境のためマイバッグなどを使用」 年齢が上がるほど環境に対する意識が高い傾向も

年間2,200人に上る労災死傷者撲滅目指して 全国安全週間を前に長野労働局長が工事現場をパトロール (長野・小布施町)

特産品の販売を通じて地域の魅力を発信 中山間地域の自慢の逸品そろえて「地域おこし協力隊マルシェ」 (長野)

愛知県西部を震源とする地震 売木村で震度2 高森町、平谷村などで震度1を観測

「ことば」や物価高騰・円安の影響受けて「お金」に困りながらも日本で長く生活したい 長野県に住むベトナム人を対象に初のアンケート

国会の会期末迎え次期衆院選への動き続く 共産党が長野3区と5区で候補者擁立を発表 県内野党共闘の行方は?

「今までで一番の被害かも…」 4月の遅霜で深刻な打撃 リンゴ農家が抱く大きな不安 (長野・飯綱町)

すっかり定着 食料品も重い物やまとめ買いはネットで注文 リニューアルオープンのスーパーもネット宅配に“参戦” (長野)

増えるペットの火葬 南信地方初 石材店が移動式の火葬車を導入 (長野・飯田市)

「パソコンがウイルスに感染している」 偽の表示をきっかけに70代の男性が電子マネー105万円分をだまし取られる (長野)

今年は豊作!赤い実が鈴なりに ハウス栽培のサクランボ狩りが人気 (長野・飯田市)

新たな運営体制で 御嶽山一帯の観光拠点となるおんたけロープウェイが今シーズンの営業スタート (長野・木曽町)

社会福祉施設の支援や防災に役立てて 対象商品を買うごとに1円を寄付 赤い羽根共同募金「信州寄付マルシェプロジェクト」の調印式 (長野・松本市)














