
新着記事
10,017件 6821〜6840件を表示中

岩手県内初の団体での認証 北上・花巻のネギ生産者がJGAPを取得 農作物の安心・安全を証明

「イノササイズ」で楽しみながら命守る取り組みを 若手消防士が意見発表 盛岡市

競馬場に春到来 岩手競馬が「調教始め式」 シーズン中の人馬の安全祈る 盛岡市

「積極姿勢を世界に示すべき」 鈴木厚人・岩手県立大学長が講演 岩手・宮城両県議会のILC議員連盟が講演会開催 盛岡市

秋田市の倉庫のクマ 侵入確認から4日目 設置したわなに入ったのを確認

弾道ミサイル発射を想定 盛岡市で初めて市民参加の避難訓練 市内に避難できる「地下施設」の数は? 万が一の場合の「体勢」は?

東日本大震災での道路復旧経験を持つ職員が能登半島被災地へ 国交省三陸国道事務所が2次隊を派遣 石川・穴水町の町道を調査

ヒグマとツキノワグマの「指定管理鳥獣」追加を提案 環境省の専門家検討会 人身被害多発で計画的な捕獲による管理を可能に 四国は除く

「デカボン号」をお披露目 岩手・宮古市が脱炭素社会へ電気自動車導入 災害時の電力供給も可能

人口減少が進む地域での「デジタル」活用は 岩手・釜石市でシンポジウム デジタル庁参事官「行政と民間による共助のビジネスモデルが重要」

盛岡市保健所管内2つの教育保育施設で計37人に症状 感染性胃腸炎が集団発生 今年度55件に 岩手

秋田市の倉庫のクマ 8日は麻酔の使用を試みるもクマの位置が分からないため使用できず 侵入確認から54時間以上経過するも捕獲断念

花巻市や久慈市などで学年閉鎖や学級閉鎖 小中学校と高校3施設がインフルエンザで休業措置 今季延べ478件に 岩手

衣類、食器、ひな人形も 市民から寄せられた6万点以上をリユース 恒例「福祉バンク大市」始まる 盛岡市

地域経済「回復していない」が5.5ポイント上昇 岩手県沿岸部 震災復興のアンケート調査 不漁や物価高影響か

「会費1人6万6000円」 岩手・八幡平市で“ガストロノミー” アメリカのミシュラン二つ星シェフも招き短角牛など北東北の食材を楽しむ

盛岡・河南地区の活性化に向けた勉強会~「空き店舗を交流スペース」、「駐車場を公園に」 アイデア基に来年度社会実験へ

「新スタジアム整備に理解を」~いわてグルージャ盛岡 様々なイベントで積極的にアピールする方針 現状の収容人数はJ1・J2の基準満たさず

知的障害のあるアーティストの作品を発信する「ヘラルボニー」 陸前高田市の中学校でワークショップ開催 生徒が“自由”に自分らしさ描く 岩手
