
暮らし・マネーの記事一覧
2,104件 1501〜1520件を表示中

「災害時、危険になる場所は?」児童館スタッフなど対象にした出前講座【高知】

6月10日は“時の記念日” 「たくさんある時間を大切に」子供たちにメッセージ

「右と左を見る、カンカン鳴ったら止まる」踏切での事故防止へ 認定こども園で“安全教室”

地質調査業務での談合問題 高知県が13事業者に賠償金・違約金合わせて約6億2千万円請求

かるたにフラダンス ハワイの訪問団と子どもたちが国際交流

県政の様々な課題に耳を傾ける「濵田にお聞かせください」スタート 知事が若手職員と意見交換

「高知市夏季大学」講師の顔ぶれ発表 著名人や有識者の講演をぜひこの機会に!

「まちをきれいにして観光客の人にきれいと思ってもらえるように」初夏のまちを美しく 市街地で早朝一斉清掃

男子生徒に「泣かすぞ」と発言 自立支援施設職員が“虐待”

愛称は「おまち多目的広場」を予定 オーテピア西敷地 整備費用を6月議会提案へ【高知】

「新たな施工方法の選択肢のひとつとして…」高知県産材で“木造ビル” 『高知モデル』第一号が完成

川のレジャーシーズン前に 屋形船事業者らが四万十川で事故を想定した“救助訓練”

「大きくおいしいお米に育ってほしい」泥へダイブ! 米づくり学ぼう 子どもたちが“代掻き(しろかき)”体験

「未払いがあり訴訟になる」と言われ…60代の男性が380万円だまし取られる

「高知と大阪が一緒になって万博を盛り上げたい」大阪府吉村知事が高知県庁訪問 大阪・関西万博の盛り上げ協力求める

「田舎の風景、落ち着きますよね」アジサイと水車の共演 二十四節気『芒種(ぼうしゅ)』

夢や目標を実現するには? 大手生命保険会社が『人生設計』を学ぶ出前授業

四国知事会議 4県知事が国への提言内容など協議 大阪府の吉村洋文知事も訪れ、万博の機運醸成へ協力求める

パワハラ、差別などの悩みに寄り添う “女性のための労働相談ホットライン”開設【高知】




















