
地震・災害の記事一覧
436件 401〜420件を表示中

【高齢者避難】高知・土佐清水市 08:30時点

【速報】高知・大月町に「避難指示」 08:12時点

【速報】高知県西部で“線状降水帯”発生 土砂災害や洪水による災害発生の危険度が急激に高まる

高知の天気 2日は梅雨前線の活動が活発に 東杜和気象予報士が解説

「日頃からの防災意識を」オーテピア高知図書館で土砂災害の脅威を知る展示会

大雨災害の危険度が急激に高まる可能性 四国地方に「線状降水帯予測情報」

浸水被害を防ぐ 新設した「新日下川放水路」 運用開始前に操作説明会が開かれる

“線状降水帯発生情報” 発表前倒しはなぜ?「最大30分前」私たちがとるべき行動と心構えとは【解説】

台風・大雨などの災害に備え “Lアラート”の訓練を実施

東とわ気象予報士が絶対に行ってみたかった場所とは…? そらいろ図鑑特別編 アメダスの旅

線状降水帯の発生情報30分前倒しで発表 運用方法が25日から変更に

「有事の際に円滑に連携できるよう」離島の停電復旧へ 海保と四電が機材搬送訓練

高知ファイティングドッグス ホーム開幕戦に合わせ“防災イベント”

【空撮画像あり】集落の25人孤立 “土砂崩れ”現場…山肌が約50m崩落、復旧作業始まる

「音すら無かった」12年前、空から救助へ…南海トラフ地震見据え訓練続ける“航空隊”『救助にファインプレーはいらない』

高知が誇る“防災製品” 10年保証つきのトイレットペーパー

大雪の翌朝は“路面凍結”に注意…車に積もった雪はどうする?走る時の注意点は?JAFに聞いてみた

『雪道、凍った道の歩き方』コツは歩幅を小さく…“すり足”はダメ【大雪対策】

県立高知ろう学校の児童が制作した“デジタル防災マップ”が特別賞受賞
