
深掘りDIG
防災・減災の知恵

水害リスク高い平野は「魔の沼」と呼ばれた“理由は7000年前の縄文時代に”身を守るため「地形を知り備えることが大切」宮城

熊本地震から7年 復興の一方で風化も…震災の“教訓”を後世につなぐ 山本恵里伽キャスター取材【news23】

“迫りくる危機”臨月の女性を救ったとっさの判断「それは祖父の言葉だった」

“空飛ぶクルマ”でいのちを救え! 原点に東日本大震災…「災害で活躍を」 技術者たちの奮闘を追う

「安全と安心は全く違う」いのち繋いだ男性が語る避難の重要性 “犠牲者ゼロ”アプリ目指す研究者の奮闘

「情熱がなければ何も出来ない」震災で故郷失い…日本初のエアボートを作った“プロペラ親父”の使命

「園児を保護者に絶対に引き渡さない」 震災を経験した保育士たちが背負う重い責任と覚悟

「夢が使命に変わった」プロペラ親父がいのちを救う・・・震災をきっかけに日本初の乗り物を“一人で”つくり上げた情熱

“津波に遭わない避難経路”瞬時にスマホに 震災の悲劇から“いのち”を守る研究者の闘い
