本来いるはずのない “特定外来生物” のアリゲーターガーらしき魚が捕獲されました。富山県の工事現場の水たまりで見つかって一夜明け、県自然保護課や地元の関係者が見守るなか21日午後、捕獲されました。


富山県富山市内の工事現場で20日、ワニのような口をもつ大型の魚が見つかりました。
一夜明けて21日午後2時、富山県自然保護課や水族館関係者、地元の人や報道陣が集まるなか、捕獲作業が始まりました。



工事現場の水たまりは重機などで狭く区切られ、午後2時、捕獲担当の職員が水たまりに入り網を入れると、ほどなく謎の魚が姿を現しました。



体長は1メートルほど、大きなワニのような口先とヒレに斑点がついているように見えます。