ロッククライミングの聖地といわれている長野県川上村に惚れ込み、移住までしてしまった男性がいます。
SBCニュースワイドの古畑あずみキャスターが、岩壁に登ってその魅力を体感してきました。
断崖絶壁を命綱一本で登るロッククライミング。
岩場が点在する国内有数のスポットとして愛好家が集まるのが、長野県川上村です。
自然豊かな村には、標高2418メートルの小川山があり、その一帯には、初心者から上級者まで楽しめる1210以上のクライミングルートが存在しています。
この日も、目を凝らすと絶壁の岩場を登っている人が…!
この場所でクライミングに情熱を燃やすのが、北平友哉(きたひらゆうや)さん(43)です。
北平友哉さん:
「(川上村の魅力は?)小川山とか、登る岩場がめちゃくちゃ近い!駐車場に止めて歩いて5分くらいでこんな素敵な岩場にについたりとか、ここじゃないと登れない」
実は北平さん、アメリカにある世界最難関の『センチュリークラック』という岩場に挑戦したり、当時(2017年)、世界で2番目に難しいといわれた場所も、日本人で初めて登頂するなどした実力の持ち主なんです。
北平友哉さん:
「数あるクライミングのジャンルの中でも、僕はこういう岩と岩の隙間・クラックというんですけど、これが大好きです」
岐阜県で家族と暮らしていましたが、クライミング好きが高じて、3年前に単身で聖地・川上村への移住を決意しました。
北平友哉(きたひらゆうや)さん:
「こんなに没頭できるものにあったのが生まれて初めてで、人生も変わりましたしね」
雨の日以外は何時間も岩場を登るという北平さんは、インストラクターの資格も持っています。