広島カープです。6連敗の後、3カード続けて勝ち越しとあきらめずにトラの背中を追う2位のカープ。先週金曜日からのヤクルトとの3連戦では、覚醒した助っ人が大活躍を見せました。
8月25日(金)

5位・ヤクルトをホームに迎えて行われた金曜日のカード初戦。カープは、初回からチャンスを作ります。2アウトから3番・小園海斗 が、レフトへのヒットで出塁すると、すかさず、相手守備のすきを突き、盗塁に成功。カープ自慢の機動力でチャンスを広げます。

打席には、8月だけで13打点とチャンスに強い4番・西川龍馬 。インコースの変化球を巧みにさばいてタイムリーヒット。電光石火の攻撃で先制点を奪います。

さらに西川を1塁に置き、この流れに続いたのは、カープの大砲・デビッドソン。「高めの球を逃がさないように打ちにいった」と放った打球はレフトスタンドへ。デビッドソンの第15号2ランホームランで試合の主導権を握ります。

打線の援護をもらってマウンドに上がったのは、今シーズン、8試合目の先発となった 森翔平 。しかし、立ち上がりから制球が安定せず3回までに3失点。試合は振り出しに戻ります。

4回以降はピンチを迎えながらも立ち直った森。今シーズン初めて7回のマウンドに上がります。しかし、先頭打者にヒットを許し、続いて送りバントを決められたところで降板。マウンドをリリーフ陣に託します。

一打勝ち越しのピンチを任されたのは、ここまで6試合連続、無失点中の 大道温貴 。代打の切り札・川端をキャッチャーゴロに仕留め、みごとな火消しでチームを救います。

さらに8回、大道に続いて3番手の 島内颯太郎 もすばらしいピッチングを見せます。先頭の3番・山田をチェンジアップで空振り三振。続く4番・村上には高めのストレートで空振り三振。5番・サンタナも154キロのストレートで仕留め、3者連続の空振り三振。完璧な内容で、ヤクルト自慢のクリーンナップにつけ入るすきを与えません。

そして、9回のマウンドに上がったのは、復活の守護神・栗林良吏 。その栗林を守備が支えます。2アウト・ランナー1塁から盗塁を仕掛けられますが、坂倉将吾 が正確な送球。ヤクルトに流れを渡しません。

全員野球でしのぎ、同点のまま迎えた9回ウラ、カープは、相手のミスをついてノーアウト・満塁の大チャンスを得ます。この場面にみごと応えたのは、扇の要・坂倉。

フォークに食らいついてすくいあげた打球は、タッチアップには十分な飛距離。3塁から代走・羽月隆太郎 が快足を飛ばし、ホームへ生還。これでカープは今シーズン、5度目のサヨナラ勝ち。ヤクルトとの3連戦を劇的な勝利で滑り出しました。