今月21日に開幕する宮崎県高校総体を前に、3回にわたって、注目の競技について紹介します。1回目は男子サッカーです。

連覇を狙う 第1シード・日章学園

男子サッカー競技の優勝候補は、連覇を狙う、第1シードの日章学園。

プレミアリーグサウサンプトンFCに入団した高岡伶颯が卒業し、新体制となった日章学園ですが、九州の高校やクラブチームと闘うプリンスリーグ1部で10チーム中、現在2位と好調をキープしています。

(日章学園サッカー部 原 啓太 監督)
「プリンスリーグ九州でも得点は取れている。今年も特徴的な選手が多いので魅力的な攻撃サッカーを見せればいいと思う」

チームを引っ張るのは3年生、野口昊平主将。
去年からのレギュラーメンバーで右サイドバックとして豊富な運動量が魅力です。

(日章学園サッカー部 野口昊平主将・3年)
「自分は高岡伶颯選手のようなゴールで示したりはポジション的にも能力的にもできないが、守備での姿勢やまわりでの立ち振る舞いを意識してやっている」


そして、得点源として期待がかかるのが2年生のFW、大平陽稀選手。
恵まれた体格いかしたパワフルなキックでゴールを量産します。

(日章学園サッカー部 大平陽稀選手・2年)
「まだまだ決めきれるところがあるので、もっと練習して、もっとチームを助けられるようにしたい」

この日、繰り返し行った練習は攻守の切り替え。
ボールを失った直後の守備の寄せ方について原監督が細かく指示しました。

(日章学園サッカー部 原 啓太 監督)
「ここを100%で(奪いに)行かないから、相手にちょっと運ばれたりした現状がある。要求しよう!高いところを!もっと上には上がいるぞ!」


常に上を見据える王者・日章学園。全国の常勝軍団を目指す選手たちの目標は

(日章学園サッカー部 野口昊平主将・3年)
「まず県大会しっかり優勝して、連覇して、そして、全国でベスト16の壁を越えて優勝できるように頑張っていきたい」