主に熱帯に生息 沖縄より北には生息しないとされていたオオメジロザメ

主に熱帯に生息し、沖縄より北には生息しないとされていたオオメジロザメが、なぜ、大淀川にいるのか。
宮崎大学出身で日本さかな専門学校の講師、緒方悠輝也さんに聞いた。
(日本さかな専門学校講師 緒方悠輝也さん)
「最近海水温が少しずつ上昇していることもあって、こちら(宮崎)にも出てこられるようになっているのではないかなと思っている」

今回、河野さんによって釣り上げられたオオメジロザメだが、気になるのは、まだ、別のサメがいるかどうか…
緒方さんは次のように推測する。
(日本さかな専門学校講師 緒方悠輝也さん)
「一度に1~14匹の子どもを生むことが知られているので、宮崎県の近くで出産したとしたら、兄弟がいてもおかしくはないと思う」
