不審な点があったものの なぜ、信じてしまったのか
今回、男性にSNSでのやりとりを細かく見せてもらうと…
「アメリカに住んでいるせいで、信頼しています」
「あなたが口座を純子に転送した後、純子は純子に初めて100万円を送金させたと思った。だから純子は送金を終えた」


日本語の使い方におかしいところが。
また、男性が女性に住所を尋ねた際は、東京都の「新宿御苑」の住所が送られてきていました。

不審な点があったものの、男性は、なぜ、女性を信じてしまったのでしょうか。
(都城市に住む50代男性)
「自分が勤めてる会社の保険証の写真を送ってくれたり、ふだんの自分が乗ってる車の写真を送ったりとか、一番信じたのはやはり、その保険証ですね」



結局、男性は、あわせておよそ300万円をだまし取られ、その後、「純子」と名乗る人物とは連絡がとれなくなりました。