川に入るため、体が浮いてしまったり、道具を取り出しにくくなったりと、海での釣りに比べて、アユ釣りでの着用率は低いということです。

■フィッシングハヤシ 中平健正さん
「磯釣りの場合はライフジャケットを着用するのが普通という世界、ほとんど全ての方がライフジャケットを着けてます。ところがアユの場合は炎天下ということと、水の中に入って釣ることが多いので救命具という概念が本当にない」

こうした中、釣り具メーカーは数年前からいろいろなタイプのアユ釣り向けライフジャケットを販売していて、例えばこちらは非常にコンパクトなのが特徴です。

■フィッシングハヤシ 中平建正さん
「緊急時にこのコードを引っ張ると浮力体が出るので、それに抱きつくような形」

「かさばりませんし、個人的にはこれを一番気に入って3年ぐらい前から使っています」

他にも、首に巻くタイプやベストの下に着るタイプもあるということです。

自身の命を守るために、ぜひ、ライフジャケットの着用を検討してください。