7月に新紙幣発行へ 狙いは「タンス預金」?

そして、2つ目のポイント。新紙幣が7月に20年ぶりに新しく発行されます。
肖像が立体的に見えて3Dホログラムを使用したものは世界初。目的としては、偽造防止のためなんですが、裏にはこんな狙いもあるのではないかということで…
“タンス預金”をどうにかしようという狙いがあるのではないか。2022年12月末時点でタンス預金の金額は109兆円と過去最高となっている状況です。
ですから、新紙幣の発行をきっかけにして、タンス預金のあぶり出し、交換・流通の促進になるのではないか、こうしたことも狙いとして見えてくるのではないかということでした。
日比キャスター:
我々からも思わず声が漏れましたけれども、これだけあるんですね。
産婦人科医 宋美玄さん:
最近キャッシュレスで、紙幣が変わっても気づかない勢いだったんですけど、でも、火災とか水害とかでどうにかなってしまうかもしれないので、ぜひぜひ寝かせないで使ってほしいですよね。