洗剤は“入れればいれるほど”効果的?

ーーうっ、ちゃんと洗えてないんですね…。なんとなく、詰めすぎると洗浄力が下がりそうだとは思っていたんですが、その分洗剤を増やせばいいんじゃないかなって思っていました。

出典:ライオン株式会社

洗剤の量についても誤解が多いです。実は洗剤の量というのは、適量を超えると頭打ちになるので入れれば入れただけ、2倍にしたら2倍の効果になるという訳ではありません。多く入れた分の洗剤が無駄になってしまうので、適量を計っていれるようにしてください。

“洗濯ネット”も詰め込みすぎに注意!

ーーわたし、根本的に洗濯の仕方を見直さないとですね…。

「あと、洗濯ネットに詰め込むのもNGですよ」

ーーうわ。洗濯ネットにももちろん大量に詰め込んでました…。もう私の洗濯の仕方をお見通しですね。なぜですか?

「そもそも、洗濯ネットにいれることで洗浄力は下がってしまうんです。なので洗濯ネットに詰めこむと汚れ落ちが悪くなりますし、ネットの中の衣類同士がこすれて生地が傷んだりすることがあります。基本的に洗濯ネットに洗濯物をいれるのは1枚までです」

洗濯物を詰め込んでも汚れは落ちないし、洗剤の量を多くしても効果なし。さらに洗濯ネットに洗濯物をギュウギュウに詰めるのもダメ…。詰め込み洗いとは2023年でサラバして、新年からは余裕を持たせた洗濯で服も心も白く輝かせようと思います。

(※1)ライオン調べ 既婚女性(容量5.0kg以上の洗濯機使用者)、1232名、2014年