“岡山はとまらない…” 悪しき「岡山ルール」とは?

上村キャスター:
JAFの調査によりますと「“信号のない横断歩道”での車の一時停止率」で岡山県の数字を見ると…

▼2021年:最下位の10.3%
→9割の車が止まらなかったということに
▼2022年:20位の49.0%。
→改善は見られましたが、岡山県では交通事故の死者数が人口10万人あたりで全国最多

そんな岡山県に、独自の道路標示があります。
道路に「星」マーク+「合図」と書いてあるものです。

この標識は「ウインカーを出して」という意味なんです。

岡山には“悪しきルール”がありまして、曲がる際にウインカーを“直前にカチッと1回程度”しか出さない方が多いそうです。
私も実際に岡山県で車に乗ったとき、ちょっと怖い思いをしたことがあります…

井上キャスター:
ハザードのサンキューサインでも2回は出しますけどね…