レモン彗星のテイル(尾)には「2種類ある」!

「レモン彗星」について、天文に詳しい山陽学園大学 地域マネジメント学部講師の米田瑞生さんに聞きました。

ー画像からどんなことがわかりますか。

山陽学園大学 米田瑞生さん

「テイル(彗星の尾)をよくよく見ると2種類あり、右方向に長く伸びるイオンテイルと、やや幅があり短いダストテイルがあることが分かります。

ダストテイルは、彗星本体からぼろぼろとこぼれ落ちたものが軌道に置いて行かれて、また太陽の光のプレッシャー(光も圧力を与えるのです!)をうけて、膨らんだ形をしています。

イオンテイルは、彗星から発生したガスがプラズマ化し、太陽風に吹き流されて、高速で彗星から遠ざかる構造です。」