まだ“白紙”の万博跡地「熱が冷めないうちに活用を!」 来年春から事業者募集...着工は2028年ごろ? "負の遺産"だった夢洲のゆくえ「万博の記憶を感じる場所にすべき」【万博担当記者が解説】 毎日放送 2025年10月17日(金) 18:42 経済 遅くなるほど建設費高騰のリスクが高まる なぜスピード感が大事なのか。都市計画に詳しい大阪公立大学・橋爪紳也特別教授によると、物価高騰により資材費も高くなっているため、工事が遅くなるほど建設費高騰のリスクが高まるということです。 実際に万博会場の建設時も、当初の計画では1250億円だったのが、資材費高騰によって2350億円まで膨れ上がりました。 それを踏まえて、例えば万博跡地の一部だけ先行してオープンするといった計画も検討するべきではないかとしています。
「お金ないし誰の子どもかわからない」路上で赤ちゃん出産…傍聴から見えた女の半生「風俗店勤務でホテル転々…給料の大半はホスト通いに」「過去12回の出産」「妊娠を相談する人がいなかった」 2023/07/04