10月13日、閉幕した大阪・関西万博。万博が大好きな子どもが異国の友達に感謝の気持ちを伝えました。
13日、最終日を迎えた大阪・関西万博。そのなかに中東の伝統衣装を着たきょうだいがいました。万博に訪れたのは40回以上だという、大阪に住む慶久くん(8)と翠ちゃん(6)です。スタッフとの交流を楽しむうちに、万博が大好きになったふたり。
最初に向かったのは、いつも訪れていたという「アラブ首長国連邦館」です。流ちょうな日本語で出迎えてくれたのは、スタッフのアハマドさんです。万博に来るたびに足を運び、すっかり友達になった3人。この衣装も、アハマドさんからプレゼントされたものです。万博で会えるのもこの日が最後です。
10月8日にふたりを訪ねると、アハマドさんへありがとうの気持ちを込めて、絵や手紙を書いていました。アハマドさんは、閉幕とともにアラブ首長国連邦へ帰ってしまいます。
(慶久くん)「さみしいですね。今までありがとうって伝えたいです」
夕方、プレゼントを片手に再びアラブ首長国連邦館に向かいます。アハマドさんも2人を待っていました。写真を見ながら思い出を振り返ります。
すると、ここでアハマドさんからも手紙のお返しが。そこに書いていたのは…
(アラブ首長国連邦館スタッフ アハマド・アルダリーさん)「楽しい思い出を振り返って、笑顔になる。アハマド」
3人は、ある約束をしました。それは2030年、アラブ首長国連邦のお隣、サウジアラビアで開かれる万博で再会すること。
(アハマド・アルダリーさん)「友達になってくれてありがとう。また会いましょう」
万博で生まれた異国の友達との友情は、これからもずっと続きます。
注目の記事
「“離脱して良かった”という声の方が多い」自公連立に“終止符”を打った会談の裏側と「高市総裁は総理になれるのか?」公明・斉藤代表に聞いた【news23】

敗者の脳は語る— マウス社会の「負けグセ」をつくるスイッチを発見! 脳から特定の部位を取り除くと…

【クマ襲撃】被害者の9割が顔面損傷…鼻がなくなり骨は粉砕「体を大きく見せようと立ち上がって…」医師が語るクマ外傷の実態 47歳男性はあの日を境に人生が一変

特集戦後80年「総理所感」は何を伝えたのか 沖縄戦体験者「歴史直視を」

「あの日までのお母さんも死んだ」“たった15分の横着”が奪った夫と日常 1枚800kgの鉄板落下事故 被害者家族が訴え「被害者にも加害者にもさせないために」


乳房再建は “形” でなく “生き方” 取り戻す治療…富山大学で進む乳房再建の最前線

「逆にお聞きしますが、僕がパクられた時に京アニは何か感じたんでしょうか」言い返す青葉被告を裁判長が制止した 遺族がはじめて被告人質問に立つ【ドキュメント京アニ裁判⑪】

「投資用物件とフラット35」で相次ぐトラブル…住宅ローン4000万円『一括返済』求められ「絶望」勧めた不動産会社Xに取材を申し込むと

幼少期に性被害「ずっと自分を殺したかった」加害繰り返した男性「反抗しない子どもに…」当事者たちの証言【MBSドキュメンタリー映像‘23】

「お金ないし誰の子どもかわからない」路上で赤ちゃん出産…傍聴から見えた女の半生「風俗店勤務でホテル転々…給料の大半はホスト通いに」「過去12回の出産」「妊娠を相談する人がいなかった」
