優先入館券が“2枚25万円” 不正転売も横行

一方、フリマサイトでは高額のチケットが数多く出品されていて、たとえば住友館の優先入館券が2枚25万円で出品されていましたが、すでに売り切れています。

万博の公式サイトによると、チケットの譲渡は▼家族や友人などに限り、▼取得した価格以下であれば可能ですが、不正転売されたチケットでは入場できないということです。

また、チケットをめぐっては新たな問題も起きています。

SNSより
「チケット持っているのに入場予約できなくて絶望」

チケットを買ったのに予約が取れずに入場できない、いわゆる“死に券”です。

万博閉幕まであと20日ですが、博覧会協会などによると、来場予約はほぼ満員だといいます。

“死に券”は少なくとも91万枚とみられており、入場できる人数を増やすことはできないのでしょうか。

博覧会協会 高科淳 副事務総長
「安全に過ごしていただくためのキャパシティがどのくらいなのかを考えたときに、なかなかこれ以上枠を増やしていくことは難しい」

予約が取れず、入場できなかったチケットについては…

博覧会協会 高科淳 副事務総長
「払い戻しをするということは協会としては考えていないということです」