9月16日午後にNTT西日本が管轄する京阪神地域で発生した固定電話などの通信障害について、NTT西日本が18日、会見を開きました。NTT西日本は影響を受けた利用者に謝罪するとともに、通信障害が発生したのは「セキュリティサーバ工事での設定ミス」が原因だったと説明しています。また、東海エリア4県でも緊急通報が繋がりにくくなっていたことも新たにわかりました。
16日午後3時45分ごろ、大阪府、京都府の全域と兵庫県の一部で最大227万契約が約50分間にわたり通話できない状況になりました。緊急通報への発信も利用できない状況となっていて、この間に兵庫県伊丹市では119番通報が繋がらず、救急搬送の要請が15分遅れる事案が発生。遅れて搬送された52歳の男性は死亡が確認されました。
会見の冒頭で、NTT西日本は「電話をお使いのお客様にご迷惑をおかけしたことを深くお詫びします」と謝罪しました。
通信障害の原因についてはヒューマンエラーによる「サーバ工事での設定ミス」だと説明しました。通信障害が発生した時間帯に実施していたセキュリティサーバの工事で設定のミスがあり、「サーバ収容ルータ」に高い負荷が発生。そのため、大阪、京都、兵庫の一部を電話の接続を管理する「呼制御サーバ」にアクセスできなくなったことで通信障害が発生したということです。
さらに、東海エリアでも緊急通報が繋がりにくくなっていたことも新たにわかっています。愛知・岐阜・三重・静岡でも消防や警察への通報に障害が発生していたということです。
今回の障害は電話と同じサーバ群に接続された「電話とは関係ないサーバ」の工事のミスによって生じたということで、今後はサーバの分離や負荷を制御する機能の強化など、影響を最小化する対策を検討するということです。
また、伊丹市で救急搬送が遅れた事案については「緊急通報が繋がらなかったことは重く受け止めています」とし、死亡した男性には「ご冥福をお祈りしお悔みを申し上げる」とコメントしました。
注目の記事
なぜそこで?「Uターンが相次ぐ市道」目の前に交差点があるのに…交通違反にはならないのか警察に聞いてみると

「ふるさと納税の返礼品に備蓄米」村長が認め さらに産地めぐる疑問が 熊本・西原村

「白いバースデーケーキが欲しい」食物アレルギーがある息子の願いが叶った日 【笑顔のケーキをあなたに 前編】

福岡初のイスラム教徒へのヘイト街宣 1000年続く伝統祭礼「筥崎宮の放生会」を汚してまで…

快適な秋は短くすぐ冬に…?今年も「四季」→「二季」か 22日冬の長期予報発表前に予報資料から見える“サイン”とは tbc気象台

「現金を使えない子が増えた」“新潟唯一の問屋”を継いだ駄菓子屋店主が日々感じる“現代の子ども”と時代を超えて続く“小さな社会” 新潟市秋葉区

「逆にお聞きしますが、僕がパクられた時に京アニは何か感じたんでしょうか」言い返す青葉被告を裁判長が制止した 遺族がはじめて被告人質問に立つ【ドキュメント京アニ裁判⑪】

「投資用物件とフラット35」で相次ぐトラブル…住宅ローン4000万円『一括返済』求められ「絶望」勧めた不動産会社Xに取材を申し込むと

幼少期に性被害「ずっと自分を殺したかった」加害繰り返した男性「反抗しない子どもに…」当事者たちの証言【MBSドキュメンタリー映像‘23】

「お金ないし誰の子どもかわからない」路上で赤ちゃん出産…傍聴から見えた女の半生「風俗店勤務でホテル転々…給料の大半はホスト通いに」「過去12回の出産」「妊娠を相談する人がいなかった」
