季節外れのインフルエンザ。全国の小中学校で9月11日午後1時時点で38クラスが学級閉鎖となるなど全国に広がっています。このインフルエンザの早い流行でせき止め薬が不足しているということです。
残暑が続く中でのインフルエンザの流行。ワクチンは?そして予防は?葛西医院・小林正宜院長が解説します。
◎小林正宜:葛西医院・院長 総合診療医 救急医療・在宅医療にも尽力
インフルエンザで学級閉鎖も 流行の予兆はまだ
ーーーインフルエンザによる学級閉鎖が広がっていて、全国の小中学校で38クラスが学級閉鎖となっています(9月11日午後1時時点)。実際に今年は流行が早いのでしょうか?
(葛西医院 小林正宜院長)「流行が早い可能性がある、ということだと思います。学級閉鎖というのは局所的なものを見ているため、地域全体で見たらどうかというと、まだ予兆はそこまで見えてきていない」
ーーーインフルエンザの流行のピークはいつ頃になりそうですか?
「おととしに流行の前倒しみたいなことがあり、9月中旬くらいから流行しました。もしかしたら今年がそういったトレンドになって流行時期が早まってくるかもしれません」