「データを移行をしたい気持ち強く…」

【弁護人からの質問】

Q.1月22日、勤務先の歓迎会で朝日町の店で飲んでいた?
A.間違いない

Q.何時から?
A.22時から

Q.どのくらい飲んでいたか
A.中ジョッキのビールを4~5杯飲んだことは覚えている

Q.酔いは?
A.4杯目から身体がふわふわとし出した

Q.1軒目のあとは?
A.覚えていない、帰りたいから代行を呼んだのは覚えている

Q.2次会に行ったようだが、覚えていないのか
A.覚えていない。代行を呼んだのも1軒目にいた認識だった

Q.飲酒をして記憶をなくすことはよくあるのか
A.ない。連日の勤務で疲れていて、寝不足だったのが原因かもしれない

Q.代行で帰ったあとは何をしていたのか
A.ベッドの上に転がって、寝た記憶。目が覚めて5時ぐらいだと思った。

Q.そのあとは?
A.パソコンのデータ移行がしたく、移行用のUSBがないことに気が付いたのでディスカウントストアへ行こうと思った

Q.どうやって行こうとした
A.車で行った。身体にアルコールが残っているのは自覚していたが、ふらつきがなかったので車を運転した

Q.なぜ?
A.近いので大丈夫だと思った

Q.これまで飲酒運転をしたことがあるのか
A.ない。データを移行したいという気持ちが強かった

Q.どうやって行った?
A.郵便局の交差点を左折、あづま橋南側の大町大槻線を右折したところまで覚えている。その後の記憶はない。

Q.その後、記憶があるのは?
A.店の駐車場に着いたとき

Q.店の駐車場で90分寝ていたことは?
A.覚えていない。

Q.店に入ろうとしたときは?
A.入ろうとしたときに財布を忘れたことに気が付いた。自宅へ戻ろうと思った。

Q.店を出発した後、覚えていることは?
A.県道17号を南下、富久山交差点の信号が赤だったので、200メートルから300メートルの距離でスピードを緩めようと思った。その後、交差点で止まったかどうかは覚えていない。