台風15号は5日未明にも四国に上陸する恐れがあります。その後は、西日本から東日本の太平洋側を東に進む見込みです。
各地で非常に激しい雨が降って大雨となる恐れがあり、気象庁は、西日本から東日本では5日にかけて、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重に警戒するよう呼び掛けています。
気象庁によりますと、台風15号は、4日午後8時には宮崎県延岡市の南南東 約40キロを1時間におよそ20キロの速さで北北東に進んでいるということです。
中心気圧は1000hPa、中心付近の最大風速は18メートル、最大瞬間風速は25メートルで、中心から東側280キロ以内と、西側165キロ以内は風速15メートル以上の強風域となっています。

この後、台風は5日未明から朝にかけて四国に上陸する恐れがあり、その後は四国を横断して紀伊半島に進み、5日夕方6時には静岡県沖の太平洋に進むものとみられます。
西日本から東日本では5日にかけて、台風や太平洋高気圧の縁をまわる暖かく湿った空気が流れ込み、大気の状態が非常に不安定となる見込みで、台風から離れた地域でも雷を伴った非常に激しい雨が降り、大雨となる恐れがあるということです。
広い範囲で線状降水帯が発生し、大雨災害の危険度が急激に高まる恐れがあるほか、5日は前線が東北地方に伸び、北日本でも雨の強まるところがあるとしています。
気象庁は、西日本から東日本では5日にかけて、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重に警戒するよう呼び掛けています。また、強風や高波、落雷、竜巻などの激しい突風に注意してください。