「ママアスリート」と呼ばれる女子100mハードルの寺田明日香選手。出産を経て35歳になった今も、トップレベルで戦い続ける一方、子育てに伴う葛藤もありました。家族と歩んだ挑戦の日々です。

元日本記録保持者の“天才少女” 早期引退の理由

女子100mハードルの元日本記録保持者・寺田明日香選手(35)。日本記録を3回更新し、東京オリンピックや世界陸上にも出場したトップランナーだ。

そんな寺田選手には、1人娘の果緒ちゃんがいる。「ママアスリート」とも呼ばれている。7つ年上の夫、佐藤峻一さん。寺田選手の競技人生を家族で支えてきた。

女子100mハードル 寺田明日香選手
「みなさんそうだと思うんですけど、ごはん作って、子どもと一緒に勉強して、本当に普通のお母さんをしているので。普通のお母さんで、ちょっと消費カロリーが多いくらいの感じ」

あっけらかんと話すが、笑顔の裏には、覚悟がある。

寺田選手
「あんまり弱ったお母さんは見せたくないんですよ、果緒(娘)にも佐藤(夫)にも。元気なお母さんでいたいの、私。これが普通です」

高校時代は全国大会を3連覇し、“天才少女”と呼ばれた。日本選手権も3連覇。19歳の若さで世界陸上にも出場、メディアからの注目度は高まるばかりだった。しかし…

ケガで走れない日々が続くと、ストレスやプレッシャーが重なって、拒食症に。23歳の若さで引退を決めた。目標だった、ロンドンオリンピックの出場は叶わなかった。

寺田選手
「トラックを見るのも嫌で、走ってうまくいかないのもわかってるんですよね。何が悪いのか考えられなかったし、陸上に対して考えたくなかった。『陸上のことを考えたくない』という感じでした」

引退後は、陸上から完全に離れ、大学に進学して子どもの福祉を学んだ。

寺田選手
「普通に働いて、普通の生活がしたいなって思っていました。3か月くらい実家にいて、何もせず、友達と普通に会って、遊んだりとか」

4年ほど交際してきた、日本陸上競技連盟の元職員、佐藤峻一さんと結婚。そして授かったのが、娘の果緒ちゃんだ。

寺田選手
「名前辞典とか見ていた。『一緒』の『緒』を佐藤(夫)が使いたいとなって。“人と人をつなぐ・ご縁”という意味を持つ」

幸せな日々を過ごすなかで、走ることへの嫌悪感は薄れていった。娘が2歳になった頃、ある“転機”が訪れる。