製造はオランダ「できれば日本で」
「KAZEHAYA」はオランダの造船会社「Damen Shipyard(ダーメン・シップヤード)社」が設計・製造した船です。機器の表示はすべて英語。エンジンも外国製です。このため、国内での運用で苦労することもあります。

商船三井 沼田紗奈さん:
「メンテナンスをするときに部品を取り寄せるとか、技師の方を呼ぶのに時間もお金もかかってしまう点は困っています。できれば日本のメーカーの皆さんと一緒に頑張っていけたらなと思います」

商船三井 琴賀岡 健太さん:
「一番大事なのは、地元の企業の皆様への雇用が促進をされること、洋上風力発電産業に対する理解を深めていただくことだと考えておりまして、そのきっかけになればいいなと考えております」
長崎県産業振興財団では、長崎の造船業が担う役割に期待を寄せています。

長崎県産業振興財団 川口晋治さん:
「国内でも洋上風力プロジェクトが、いろいろ立ち上がってきてますし、政府におかれましても今後どんどん推進しようとしております。そういう中でCTVの需要も今後どんどん拡大されると思われますので、国内で建造する場合は長崎県の造船業の皆様が連携して建造に携わっていただければと思っております」