「安定供給」に不安も
山本さんが「洋上風力頼みの再エネ拡大戦略は見直した方がいい」と言うもう1つの問題点は【安定的な電力供給への不安】だ。

『国際環境経済研究所』所長 山本隆三さん
「今後日本の電力需要は、データセンターや電気自動車などの普及で増えると予想されている。ところが、データセンターで考えれば安定的な電力供給が必要で24時間365日電力供給がないと、我々生成AI使えませんと」
――そういう電力を作るには風力はあまり適切ではない?
山本さん
「そういうこと。なので安定供給という問題と電力需要が増える問題にどう対処するか。やはり一度立ち止まって、全体をどうするのか。温暖化問題だけではなく、電力価格、安定供給という観点からもエネルギー計画を一度見直す必要があるのではないか」
(BS-TBS『Bizスクエア』2025年8月30日放送より)














