魚雷を兵士が操縦し、敵艦などに体当たりする人間魚雷「回天」。戦争を経験した人が減っていく中、その歴史を芝居で語り継ごうとする人たちがいます。
山口県周南市の小さな離島・大津島。かつて、人間魚雷「回天」の訓練基地がありました。
兵士が魚雷を操縦し、敵艦などに体当たりする特攻兵器「回天」。搭乗員はわずかな情報を頼りに暗い海の中を進み、およそ1.5トンの爆薬とともに全速力で敵艦へと突っ込みます。
1年弱の回天作戦で搭乗員106人の命が失われました。平均年齢は20.9歳でした。
当時、基地の近くに住み、6歳のころ、訓練や出撃の様子を見てきた田中賢一さん(87)。
田中賢一さん(87)
「よく分からないけど何か感じていた。大津島基地にはおそらく帰れないんだろうと」
教員となり、独自に回天について調べ資料をまとめる中で、人々の心を戦争へと向けた「教育」の恐ろしさを痛感したと言います。しかし、当時を知る人は年々減っています。戦争の記憶、そして教訓をどう伝えていくか。
先月、東京である舞台の稽古が行われました。回天をテーマにした「あゝ大津島碧き海」。役者は全員、戦争を経験してはいません。しかし、回天の搭乗員を演じ、回天の歴史と接する中で、次の世代にこの事実を伝えていこうという思いも生まれました。
回天搭乗員を演じる長谷川慎也さん
「二度とこういうことがあってはいけない。すごく感じてほしいですね」
舞台をプロデュース 若林哲行さん
「戦争を知らない人間が、戦争のことを未来につないでいくのが1番大事」
今月、訓練基地のあった山口県周南市で上演。回天の故障により出撃できなかった男性が当時を振り返る中で、海に散っていった若者たちの心情を描いています。戦争を知らない世代が芝居を通して戦争の悲惨さを伝えました。
観劇した高校生
「人が乗って特攻するっていうのは非人道的、これ以降、あってはならない」
「戦争を繰り返してはならない」。この思いは次の世代にも確実に引き継がれています。
注目の記事
「すごく運転がうまくて憧れた」中学時代からの夢、バス運転手へ 19歳デビューは県内初 地域の足支える若き担い手に期待 富山

年金の「強引徴収」で経営危機に陥る運送会社...20人以上の運転手解雇 『社員が横領』犯罪被害で厚生年金の猶予を申請...年金事務所は「猶予する理由がない」原因は職員の"勉強不足"か

「ホラーブーム」なぜ今?美術館やプラネタリウムでも“没入型”ホラーに絶叫【THE TIME,】

妊婦はねられ死亡“胎児も被害者と認めて”父の訴え「声を上げなかったら…このまま終わった」検察が一転 脳障害の女児の被害を立件可能か追加捜査へ【news23】

なぜ“懲役8年”なのか…時速194キロ死亡事故 「その数字が頭の中をぐるぐる」遺族の静かな怒りと控訴審への思い

「50ccって便利だったので残念」ガソリン原付バイク2か月後に新車の生産終了へ 販売店から切実な声「売り上げに直結する重要な問題」

台風15号 列島に爪あと 静岡で“突風”200棟超が被害 「全部壊れた」壁もガラスも布団も吹き飛ぶ 各地で冠水も相次ぐ【news23】

アメリカ 8月雇用統計 市場予測大幅に下回る 前月比約7万5000人増加見込みが2万2000人増加 FRBが9月会合で利下げする見方さらに強まる

歌手・橋幸夫さん(82)死去 吉永小百合さんとのデュエット曲「いつでも夢を」などで日本レコード大賞2度受賞 所属事務所 今年5月アルツハイマー型認知症と公表

“総裁選前倒し”自民党内対立激化 鈴木法務大臣 閣僚としては初めて「前倒し」要求 平デジタル大臣「党が“先祖返り”」と批判 総理 秋に経済対策策定を表明
