温度を下げるか、風量を上げるか
では、これも皆さんが悩むポイント。より涼しくなるために「設定温度を下げる」のか「風を強くする」のか、どちらでしょう。
■【設定温度を「1度下げる」か風量設定を「強」か】
(真夏の13~15時の2時間、それぞれで消費電力を計測)
答え 風量設定を「強」

設定温度を下げると、エアコンは室内の空気中からより多くの熱を集めることで、圧縮機の運転を強めてしまいます。風量を「強」にすると室内機の「ファン」から聞こえる音が大きくなりますが、「ファン」が消費する電力は圧縮機と比べるとかなり少ないのだそうです。
さらにこんな比較もみてみましょう。