SFTSの感染経路は? 実はペットにも感染リスクが…

井上キャスター:
SFTSはペットにも感染します。そしてネコが特に発症事例が多いんです。

【2024年SFTS発症数】
ネコ:194件
イヌ:12件
(SFTS診断ネットワーク収集データより)

ネコに限って見ると、致死率が約6割というデータも出ています。

【感染経路】
▼マダニからペットに感染
山や林、公園などでペットがマダニに噛まれる

▼ペットからペットに感染
唾液・粘膜などの接触

ペットから人間に感染する場合はどのようなケースがあるのでしょうか。

2025年5月、三重県の高齢の男性獣医師が呼吸器困難などの症状が出てから、SFTS感染の疑いで死亡しました。男性獣医師は、SFTSに感染したネコを治療しており、そこから感染した可能性が高いと言われています。

ペットから人への感染リスクは、口などの粘膜周辺や、傷口を舐められることです。ペットがSFTSに感染していると、舐められることにより感染するリスクがあるそうです。